新型トライトンの公道試乗。久々の超力作でございました!
昨年2023年秋、北海道のテストコースで私がプロトタイプのハンドルを握った時に「これは素性がいいですね!」と感じた新型トライトン。今回、2024年2月より12年ぶりの国内発売を開始した市販モデルに公道で乗ったら、一段と「・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(94 / 878ページ)
昨年2023年秋、北海道のテストコースで私がプロトタイプのハンドルを握った時に「これは素性がいいですね!」と感じた新型トライトン。今回、2024年2月より12年ぶりの国内発売を開始した市販モデルに公道で乗ったら、一段と「・・・
沖縄県で初めてJAF公認のラリーが開催された。準備に3年を掛けたという。沖縄、常設サーキットも無くモータースポーツのイメージは薄い。ただクルマ好きは驚くほど多い。土曜日に行われたイーアスのイベントに1万1千人! ラリーも・・・
グーグルマップで「MORIZOコーナー」と検索すると、こんな場所が出来てきます。イーアス沖縄豊崎というモールの海側にある「美らSUNビーチ」の駐車場の中です。ここ、昨日書いた通り、MORIZOさんが縁石を蹴ったコーナーだ・・・
いやいや驚きました。那覇のイーアスというショッピングモールの駐車場でGazooのイベントが行われたのだけれど、何と1万1千人も集まったのである。イベントの内容はラリー1車両やドリフト車などを走らせるというものなのだけれど・・・
ネットでホンダと日産の協業開始について記事が溢れているけれど、コメントやSNSを見てると「あれれ?」。けっこうな頻度で「嫌いなメーカーと協業して欲しくない」という意味合いの書き込みに出会う。私の認識として「クルマ好きには・・・
数日前から大きな話題になっていたホンダと日産の協業話について、15日の15時30分から共同記者会見が行われた。内容と言えば、雑な例えになるけれど「交際宣言」みたいなもの。「協業する」ではなく「協業しようと考えている。内容・・・
日本経済新聞とテレビ東京が突如、「日産とホンダの協業」をスクープした。その後、読売新聞Webや朝日新聞デジタルなども続報を出しているものの、新しい情報なし。何しろ協業の情報出ただけで日産の株価がドンと上がるほどのビッグニ・・・
カタログと実際に販売されているクルマの仕様違いはメルセデスベンツ以外も出てくる可能性あると書いたけれど、すでにBMWが詳細をリリースしていた。内容を見ると大半は単純なミスのように思える。輸入車の場合、カタログの装備や内容・・・
日産とホンダの協業、ネタの出所は今のところ日経/TV東京だけである。同じグループなので、情報ソースとしちゃ同じだと思う。その後、読売新聞オンラインが「複数の関係者への取材でわかった」と但し書きで報じたけれど、新しい内容無・・・
最近景気の悪さや不動産バブル景気の崩壊などの話題でかますびしい中国ながら、本当のところは解らない。日本とスケールが違うため、景気良い場面を見たら全く問題無いし、景気悪い部分を取り上げたら破綻に近いニオイを感じることだろう・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.