「日々是修行」の記事一覧(121 / 409ページ)

トヨタ考案アルミテープ貼る場所を伝授いたす!(18日)

最初に書いておくと、アルミテープの効能はアーシングと似ており、全開&高負荷領域ではほとんど差が出ません。低負荷~中負荷領域でリラックスした状態で体感しやすいかと。といった意味ではマツダのGベクタリングも同じか。 トヨタが・・・

横田基地の日米友好祭へ。大賑わい(17日)

必要な写真があったため横田基地で行われている日米友好祭へ。雨にならなかったものの、暑いの何の! 駐車場無いから拝島駅から20分ほど歩くのだけれど、到着時は汗だく。基地に入り、やむえをずカキンと冷えてるビールを一杯。 日米・・・

ポリッシュファクトリーでアウトランダーをガラスコーティングしました~(16日)

今や最強の光沢・防汚性・持続性という評価を得ているガラスコーティングのポリッシュファクトリーにアウトランダーPHEVのお化粧をお願いしました。ここ最近競技車両ばかり買ってたこともあり、ボルボV40以来でございます。アウト・・・

マイバッハS600プルマン。8800万円です(15日)

オートックワンで書いた記事、Yahooにも転載されている。Yahooは誰でもコメント出来るので当然のことながら便所の落書きになってしまう。久々に読んでみようとGT-Rの記事に付けられたコメント見たら、いろんな意味で驚きま・・・

2017年モデルのGT-Rに試乗。疑問氷解す(14日)

連日の5時起きにて今日は千葉県富津で行われているGT-Rの試乗会へ。聞けば昨日までのフリーランス向け試乗会なら袖ケ浦サーキットを走れたそうな。GT-Rと縁の薄い私とあり、デビューして10年で4回しかサーキットを走れていな・・・

トヨタの銀テープ効果に驚く!(13日)

6時に家を出て河口湖へ。マイナーチェンジ86&アルミテープ説明会でございます。すでに富士スピードウェイのショートコースで試乗している後期型86ながら、一般道は始めて。走り出すと驚くほど良くなっている! 仕上がってきました・・・

自動運転見直し気配の米に対し日本は自動運転推進へ(12日)

ネットで対照的なニュースを見た。まずフォーブス・ジャパンの記事。2020年の東京オリンピックまでに自動運転を実現すべく内閣府主導でプロジェクトを進めるという。この件、今に始まったことじゃないけれど、このニュースの面白さは・・・

久々のフネ修行は濡れネズミのガクブルっす!(11日)

以前から約束していたヒトと3人でオトコブネでございます。釣りは天気次第。6割出漁出来れば良い方である。本日朝からポツリポツリの雨模様ながら風無し。ただ見事な秋雨前線が東京湾に沿って出来ている。10km北側に入れば秋のさわ・・・

もう少しキビしいヒョウロンを続けます(10日)

時代の変化や場所で価値観は変わる。好例が携帯電話の通話だ。始めて携帯電話を持ったのは1987年だったけれど、電車の中やホテルのレストランで通話しても全く問題なかった。むしろ「カッコいいね!」とさえ思ってくれたほど。されど・・・

ダイハツ ムーヴキャンバスでワーゲンバスをパクる~(9日)

ダイハツがまたまたパクってくれました~。下の写真はVWタイプⅡ。ワーゲンバスなどと呼ばれている。まぁクルマ好きなら誰でも知っている存在。VW自身、何度か復活させようとしてきた。現行モデルを出した時など、同じようなイメージ・・・

このページの先頭へ