中国製乾電池
ダイソーで売ってる4本105円の単三電池は(1本26円ちょい)、1本148円するパナソニックの最新電池『エボルタ』より性能が圧倒的に低いと信じ切っていた。というか皆さんそう思っていることだろう。だからダイソーで電池を買っ・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(315 / 409ページ)
ダイソーで売ってる4本105円の単三電池は(1本26円ちょい)、1本148円するパナソニックの最新電池『エボルタ』より性能が圧倒的に低いと信じ切っていた。というか皆さんそう思っていることだろう。だからダイソーで電池を買っ・・・
晩年をラグナビーチで過ごした偉大な大先輩である大森実さんのコトバは今でも私の中に数多く残ってます。「国沢君。企業の広報と宣伝は似てるようでいて全然違う」。曰く宣伝はお金を使ってメディアのチカラを借りる。メディア側もある程・・・
車格を考えれば驚くほど燃費良い新型VWパサートに試乗してみた。結論から書くと「どうしてスバルはレガシィをこういったモデルにしなかったのだろう?」。とにかく徹底してアタマ良いのだ。巡航中は排気タービンでポンピングロスを減ら・・・
来週末はCT誌のオークションで釣り道具を買ってくれた人の試し釣り。ということで朝からフネのメンテ。航行チェック兼ね、中ノ瀬まで出かけ1時間少々キスなど狙ってみる。するとどうよ! 今年はサカナ濃い? 1投目から25cm近い・・・
「うなぎ上り」というコトバがある。ドンドン上昇していくことを示すのだけれど、直近2ヶ月の卸価格の値上がりは常識を越えている感じ。10日に一回くらいの割合で1kgあたりの価格が200円単位で上がって行く。ちなみに1kgでお・・・
震災復興予算確保のため、という名目で来年度にも消費税を上げようとしている。全く納得できぬ。考えて欲しい。今年もバイパス工事や港湾工事など、様々な土木工事の予算が計上されてます。大半は不急。工事の完成が1〜2年伸びたって辛・・・
ボランティア用の宿舎を作り、新幹線の駅とボランティアセンターの間に無料送迎バスを走らせることなど簡単なこと。ボランティア担当を管轄する大臣がボランティア用宿舎建設のための義援金を募集すればお金は集まり、バスの運転手だって・・・
どう甘めに評価しても、菅政権の震災対応は決定的に遅く、しかも酷すぎた。菅首相本人の能力/資質もさることながら、官邸の能力があまりに低い。ボランティア担当に辻本議員を投入するなど、人を起用する能力の無さも飛び抜けている。こ・・・
午前中原稿書きし、14時30分から始まるCOTYの総会にバイクで行く。高井戸ICで首都高に入ろうかと思ったら、甲州街道ガ〜ラガラ。下道のままあっという間に東京タワーに着いちゃいました。景気悪くなると交通量減って首都高も使・・・
うなぎの価格が信じられないくらい高い。いや、高いだけじゃなく、品不足だという。問屋さんも値上げしたらうなぎは売れなくなることなど承知。もはやニッチもサッチもいかない状況になっているそうな。生きているうなぎを調理している店・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.