「日々是修行」の記事一覧(36 / 409ページ)

大手メディア「ゴーン容疑者」から「ゴーン氏」という表現に~(9日)

ゴーンさんが逮捕された後、大手メディアは「ゴーン容疑者」と称していた。今も状況は変わっていないのだけれど、保釈後「ゴーン氏」という表記に変わりつつある。加えて西川社長の言い分を100%ポジティブに伝えていた流れも変化しき・・・

400Nmから440Nmへ! ボルボのポールスター入れたらクルマが軽くなったみたい(8日)

『ROMチューン』と呼ばれるチューニングの方法がある。コンピューターに上書きし、ノーマルと違うエンジン特性やパワーを引き出すというもの。ノーマルエンジンには「余裕」があるため、その領域を引き出してあげましょうということ。・・・

ボートショー開幕! 目玉はエンジン付きで200万円を切ったスズキS17です!(7日)

春の恒例イベントであるボートショーが始まった。一般的にフネというと「高い」というイメージを持つことだろう。実際、高いです。だからこそハードル高くて売れなくなる。周囲を海に囲まれている素晴らしい環境を持つ国としちゃ驚くほど・・・

今週末は千葉のスーパーオートバックスで出張ネオチューンです(6日)

ゴーンさんの保釈、久々に見たホンモノの「茶番劇」だった。ご丁寧に脚立をルーフキャリアに乗せた軽バンで出所であります。カモフラージュ出来ると考えていたならアンポンタンだ。実際、メディアは軽バンを追いかけたし、軽バンも追跡を・・・

「横断歩道でクルマは必ず止まれ」の根っ子は1km/hの速度違反と同じ(5日)

JAFは「横断歩道に人が居るのに止まらないのは道交法違反だ」と主張している。正しい! 制限速度を守らないのと全く同じ。ケシカランことだ! ビタ1km/hたりとも速度違反しない私からすれば、60km/h制限の道を61km/・・・

今シーズンのスタッドレタイヤの”私”の評価が定まりました(4日)

今シーズン流通しているスタッドレスタイヤの評価がほぼ確定しました。一番の「驚いた!」はミシュランの氷盤性能改善である。今までのミシュランといえば、氷盤(特にミラーバーン)を超苦手としていたのだけれど、最新モデルの『Xアイ・・・

トヨタとマツダ、対応全く違う! でもクルマはどちらも楽しかった~(3日)

以下「良い悪い」という話じゃないです。先週末、北海道の旭川でマツダとトヨタの雪道試乗会があった。トヨタの場合、バスで試乗コースに到着すると、チーフエンジニアを含め開発メンバーが皆さんで出迎えてくれます。そして試乗全て終わ・・・

何と! ホンダ八郷社長がコスプレ?(2日)

私は週末、北海道で雪道修行ながら、鈴鹿では『モースポフェス』という素晴らしいイベントが行われている。昨日の開幕セレモニー、何と八郷さんがル・マンで勝ったエンデュランス仕様のCBR1000RRに乗って鈴鹿を走ったそうな。写・・・

新東名と東北道の一部で120km/h。追い越し車線の居座りに圧力(1日)

3月1日から新東名と東北道の一部で制限速度が120km/h化。3車線の高速道路にしか見えない京葉道路の京葉市川~船橋料金所の間は信じられないことに60km/h制限だったのだけれど、やはり3月1日より80km/hとなってい・・・

「電気自動車は絶対燃えない!」のにテスラが炎上。運転者死亡。なぜ?(26日)

電気自動車の電池はとても安全だと書いてきた。するとどうよ! アメリカでテスラ・モデルSが路肩にある椰子の木に突っ込み、炎上したという。写真を見ると「これガソリン車か?」と思うくらい激しく燃えてます。ちなみにドライバーは電・・・

このページの先頭へ