魚が危ない!

千葉県で獲れたサカナは食べない方がいいと思う。東京湾奥の海底から原発から20km圏内と同等のセシウムが検出されたという。この地域、今でもガンガン底引き網をやっている。写真は1月9日に航路(汚染物質が体積される水の流れ道)・・・

軽自動車とアメリカ車

アメリカが「軽自動車をやめろ」と日本に言っている、と鵜呑み上等の大手メディアが報じている。果たして軽自動車の存在は アメリカにとって不利益なのか? もし軽自動車ワクを廃止したら、アメリカ車がどっと売れると大手メディアは考・・・

東京自動車エンジン

寒くて釣れないカレイ釣りに行って厳しい修行をしたかったのだけれど、本日は終日うなぎ屋の座敷で原稿書き。ということで、たまには読者の方から頂いたメールなど紹介してみたい。 -------------------------・・・

事故処理

千葉方面に取材に行く途中、新宿から首都高に入ると「見物渋滞」の表示。下り車線は代々木のあたりで通行止めになっている。どんな事故かと思いきやトレーラーの横転でございます。どうやったらこんな事故になることやら。横転していた場・・・

うなぎ食文化縮小へ

一昨日の日記で大型客船のことを書いた。そしたらイタリアで『コスタコンコルディア』が座礁したという。このフネ、デガイです。日本最大の客船である飛鳥Ⅱの240m/5万総トンに対し、全長290m/11万5千総トン。オアシス・オ・・・

く〜っ!

オートサロンが始まった。東京モーターショーは「見本市」という雰囲気ながら、オートサロンって「市場」。その場でモノを買え、最新の情報を入出来る。これが面白さや活気になっているんだと思う。いろんなブースでパフォーマンスなど行・・・

偏向した報道

ここにきて昨年の新車販売台数についての報道が増えた。内容を見ると、もうデタラメである。メディアは昨年の地震や洪水による大減産を忘れてしまったんだろうか。ホンダについていえば3月11日以後、日本は事実上生産停止。世界規模で・・・

中村史郎さん

昨日のこと。中村史郎さんにお会いしたのでデザインの話など。中村さんは人物なので回りくどい表現でなく失礼を承知で「日本でのデザイン評価が高くないですけれど」と直球を投げてみました。果たしていかに。「世界市場を考えたデザイン・・・

Nボックス

午前中原稿書き。昼から横浜で行われているホンダNボックスの試乗会へ。今日は環八が流れているので第3京浜経由。所用1時間。けっこう早いのね。すでに2万7千台のバックオーダーを受けているというNボックスだが、良い意味でも悪い・・・

エコピアPZ

午前中は台場で行われたブリヂストンの新しいタイヤの発表会。プレイズというタイヤの安定性をキープしながら、転がり抵抗がエコピアEP100より少なく(ウエットグリップは同等だという)、それでいて価格は普及タイヤ並だというから・・・

このページの先頭へ