夏休みオシマイ
午前中ホテルに居残って原稿書き。ホテルのチェックアウトタイムになったため、沖縄そば食べ空港へ。引き続きJALのラウンジで仕事。外で仕事するのも案外はかどります。本来なら阿嘉島に渡って2日間くらい潜りたいところ。 息抜きに・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
午前中ホテルに居残って原稿書き。ホテルのチェックアウトタイムになったため、沖縄そば食べ空港へ。引き続きJALのラウンジで仕事。外で仕事するのも案外はかどります。本来なら阿嘉島に渡って2日間くらい潜りたいところ。 息抜きに・・・
日本輸入車組合の会長(ベンツ日本社長)が「日本政府は燃費基準を改めるべきだ」という主張を始めた。輸入車の全てがエコ減税の対象から外れてしまっているため補助金を独自に出す販売政策など取らなければならず、経営を圧迫しているの・・・
起きたら曇天。低い雲が流れており、お日様は見えず。こらアカンと、昨日下見した「雲の出ない地域」に移動。徳之島のような「低くない山のある島」の場合、山の風下って天気悪いときは必ず雲出る。 島の東海岸はこんな天気 そこで島を・・・
日産のイキオイが凄い! ここにきて世界中にEVの工場やバッテリー作る工場を建設すると発表している。いまだかつて新規事業にこれほど思い切った投資をする自動車メーカーなどない。トヨタですらハイブリッドの普及には12年もかかっ・・・
那覇から少しでも皆既日食帯に肉薄すべく徳之島へ飛ぶ。機体は10人乗りの『ブリテン・ノーマン・アイランダーBNー2』。ネーミング通りアイランドホッピングを主目的とした傑作機であります。水平対向の260馬力エンジンを2機搭載・・・
これまでの太陽光発電装置はエネルギー変換効率30%が理論的な上限だと言われていた。1平方メートルあたり300Wです。しかし! ナノテクノロジーを使うことにより、60%が見えてきたそうな。これまでは有効利用できなかった赤外・・・
10時までホテルで仕事。終了後、オイル添加剤の燃費テストのため、信号のない区間が続く北部へ向かう。改めて感じたのだけれど沖縄本島の宜野座(ここまで高速道路がある)までは、もはや海も自然も相当厳しい状況になってしまっている・・・
タタ・ナノの納車が始まった。受注開始するやあっという間に新型プリウスと並ぶ20万台のオーダーを受けたものの、用地問題により主力となる工場の建設は大幅に遅れ、当面年産10万台に止まるそうな(受注を一時停止している)。プリウ・・・
午前中都内で打ち合わせ。その際、神田の老舗と呼ばれるソバ屋(休日にもかかわらず12時過ぎには行列が出来てました)でお昼を食べたのだけれど、率直に言って「う〜ん」。1ざる3口で無くなってしまう量は、まぁいい。久々に根性決め・・・
夏休み最初の土曜日となった18日は朝から道路が大渋滞した。東京近郊で言うと関越道の57kmを筆頭に、20km以上の渋滞はそこら中で発生。名古屋近郊と大阪近郊も普段混む場所がキッチリ&激しく混んだ。どうやら休日の渋滞、夏休・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.