アメリカ、燃費規制強化。2026年時点もハイブリッドですら実現出来ない数値だったのに!
アメリカの国交省に当たるNHTSAはCAFE(企業平均燃費)を厳しい方向にしてきた。2ヶ月程度の検討を行い決定するという。まぁほぼ決定だと思っていいだろう。それによると2026年の21km/Lはそのままで、2032年を2・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
アメリカの国交省に当たるNHTSAはCAFE(企業平均燃費)を厳しい方向にしてきた。2ヶ月程度の検討を行い決定するという。まぁほぼ決定だと思っていいだろう。それによると2026年の21km/Lはそのままで、2032年を2・・・
ちかごろ日本では乗用車の四割が軽だという。で、最近の人気は高級ハイトワゴン。ゴ多分にもれず三菱のeKシリーズは、クロスもスペースも共に人気者。が、存在感はあるが少々イカツイ顔で、人気は中高年の男向き。で、女性にもと登場し・・・
メルセデスなどの電気自動車を積んだ自動車運搬船がオランダ近海で火災を起こし航行不能になってしまった。今のところは沈没は免れており、タグボートに曳かれて港に向かっているというけれど依然として沈没の可能性を残す。自動車運搬船・・・
ホンダによればZR-Vが売れまくっているという。実際、ホンダの納期情報を見るとエンジン車は1年以上。ハイブリッド車も半年以上になっている。しかし! カーセンサーでZR-Vを探すと、未登録車と、登録しただけのクルマは7月3・・・
発売から1年が経過したフェレディ乙ながら街中で見かけるケースは”ほぼ”ない。サーキットに行くと関係者が乗ってきているためけっこう見かけますけど。なぜかといえば極端に登録台数が少ないためだ。6月の登録台数54台。5月67台・・・
ビッグモーターに任意保険の架空加入の問題が出てきた。展示車を保険に加入していたという。詳細出てこない。大手メディアは推測として任意保険の加入件数を増やすためと紹介しているけれど、さらに悪質だと考える。架空加入でナニが出来・・・
ディーラーの前のジャマな樹木を枯らして切っちゃえ、というビッグモーターが批判されている最中、SNSで「ネッツ熊本も同じようなことをやってるんじゃないか?」という話がグーグルストリートビューの写真と共に流れた。写真を見ると・・・
モトGPといえば1961年にMVアグスタがワークス参戦を止めて以来、基本的に日本勢だけで競われてきた。なかでも強かったのがホンダで、1970年前後の数年、オイルショックや排気ガス規制で全てのワークスが参戦を見合わせた時期・・・
新型トライトン、最近の三菱顔で出てくるのかと思いきや、ずいぶん派手にやりましたね! アウトランダーPHEVも良いデザインだと思うけれどピックアップならこのくらいパンチあってよい! リアビューについちゃピックアップトラック・・・
いつも書いている通りクルマ好きとして自動車メーカーに望むことは企業としての経営を安定させ、楽しいクルマを作ってくれることに他ならない。はたまた日本人として願うのは世界中に優れたクルマを売って利益を上げてくれることである。・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.