そういえばオーラも紹介してませんでした。お金持ちの日産ファンなら買いです
そういえばオーラも紹介しておらず。このところエンバーゴの掛かった取材が多かったため、いつからアップしていいか迷っていた次第。すでにディーラーで試乗した人もいると思うが、オーラはノートの上級バージョンである。サニーをベース・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
そういえばオーラも紹介しておらず。このところエンバーゴの掛かった取材が多かったため、いつからアップしていいか迷っていた次第。すでにディーラーで試乗した人もいると思うが、オーラはノートの上級バージョンである。サニーをベース・・・
年齢的にも環境問題的にも、エンジンだけで走る最後の1台を選ばなくちゃならないタイミングになってきた。インバーターに代表される専用設計の電子部品を使うクルマであり、かつ生産台数少ないクルマは壊れたら乗れなくなってしまう。し・・・
新型シビックについて紹介していませんでした。従来型シビックについていえば「日本で売るのはナンセンス」と書いてきたけれど、新型は「どちらでもよい」。なぜか? 従来型シビック、5ドアHBだけならイギリス工場から輸入すればよか・・・
今日は敗戦の日である。負けた理由についちゃ数多あるけれど、日本が経済や産業で戦う将来を考えるなら「なぜ負けたのか」を徹底的に分析すべきだと思う。例えば大戦始まるや早い時期に当時世界TOPクラスの性能を持っていた零戦が戦闘・・・
大雨なのでクルマの渡河性能について考えてみたい。下はスリランカに於けるランクル70。見た感じドアまで水に入っており、少し旧式だとパッキンが緩くなっており室内に水入ってくるレベル。ドア開けるとドバッと水出てくる(笑)。車体・・・
欧米中は本気でエネルギー革命を起こそうとしているように思える。新型コロナの前から経済は厳しくなっていた。新型コロナで決定的に財政負担が増え、このままだと大不況に突入してしまう。かといって戦争もナンセンス。かくなる上はエネ・・・
あらま! アキュラのエンブレム無かったらランボルギーニみたいになりましたね! 今までのNSXのフロント、スーパーカーらしい「トンガリ度」が無かった! エッジ効いておらず生ぬるいと先日も書いてます。最終モデルとなる「タイプ・・・
日本人の忍耐力は驚くほど強い! 新型コロナで政府や厚労省がやっていることは効率を重視する自動車産業的に見ると全く理解出来ない。おそらく「目的」よりプロセスが大事なんだろう。新型コロナに感染した可能性あっても、感染している・・・
少し前に今シーズンの電気自動車レースでポルシェ・タイカンが、テスラの量販車であるモデル3に軽くヒネられてしまっているという件について書いた(先日行われた菅生のレース、出場しておらず)。現在テスラ以外の高性能電気自動車と言・・・
ここに来てマツダの話題が全く無くなった。マツダよいしょの同業者も記事を書かない。自動車メーカー広報にとって最もアカンのは話題にあがらないこと。トヨタのニュースが溢れていることを考えたら、滝村という広報担当の執行役員は何の・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.