メガーヌのルノー・スポールに乗ったら「こんなに楽しいクルマだったったけ?」でした
ちゃんとした社会人なら定年の年齢を過ぎたため、最近は仕事で試乗を頼まれるか縁があったか、というクルマしか乗らない。広報車借りるのもムカシのように気軽じゃないし。ということで良いクルマだったとしても乗れていないケースが出て・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
ちゃんとした社会人なら定年の年齢を過ぎたため、最近は仕事で試乗を頼まれるか縁があったか、というクルマしか乗らない。広報車借りるのもムカシのように気軽じゃないし。ということで良いクルマだったとしても乗れていないケースが出て・・・
日本の政治家と役人の決定的な弱点は、勉強ばっかりしてきたお利口さんということなんだと思う。おそらく一対一でガチ勝負したら弱っちいヤツらばっかりかと。昨日も書いた通り燃料電池って日本が世界をぶっちぎってる技術だ。本来なら思・・・
クルマ作りのテーマは「明るさの追求」と「ネガティブ減らし」である。明るさの代表を挙げると、1)走る楽しさ。2)移動する本能的な喜び。3)デザイン。4)ブランドイメージ。5)快適な居住空間などなど。ネガ面の代表を挙げれば、・・・
昨晩のこと。WRC+の怪説をしている合間に大井センシュから電話があり「水素の価格って一律じゃないの?」。「いや1100円だと思うよ」。すると「東京ガスでやってる豊洲のスタンドで入れたら1760円だった」。ホントかと聞くと・・・
上海ショーが始まっている。現地からの話を聞くと、日本のメディアは伝えていないけれど、とんでもないことになっているようようだ。これから発売される予定になってる電気自動車の価格、ガソリン車と同じくらいなんだとか! こらもう小・・・
今日はWRC+でWRCクロアチアの土曜日午前中のライブ中継怪説を担当したのだけれど、信じられないような状況をレポート出来ました。何と! 勝田選手がガチ勝負になってる土曜日にSSトップを2回も叩き出したのでございます! 勝・・・
旧車や、モディファイしたようなクルマ、はたまた並行輸入したクルマなどに乗っていると、車検で苦労することも多い。もちろん購入した業者に頼めば何とかしてくれるだろうけれど、地理的に遠かったり廃業してしまったりすると不可能。そ・・・
アメリカや日本市場に於けるテスラは超強気! そもそもアメリカじゃ広報対応してないし、日本だって存在しないようなもの。ナニを聞いても教えてくれませんから。最近は聞くと腹が立つから接触していない。そんなテスラながら、中国に限・・・
今まで「水素は燃料電池で使う」というイメージだった。多くの人が「燃やすより効率的に有利」だろうと考えていると思う。しかし客観的に評価してみると、水素の熱効率は燃料電池用に使っても、エンジンで燃焼させても決定的な差がないと・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.