5G技術を使った遠隔運転の実証実験が始まるようだ
レジェンドでレベル3の自動運転を体験したが、記事にも書いた通り生きてる間に実現するとは思っていなかった。しかし今のところ限られた条件だし、連続して使える時間も短い。次の段階に進むまで10年くらい掛かりそうですね、と思って・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
レジェンドでレベル3の自動運転を体験したが、記事にも書いた通り生きてる間に実現するとは思っていなかった。しかし今のところ限られた条件だし、連続して使える時間も短い。次の段階に進むまで10年くらい掛かりそうですね、と思って・・・
昨年インドで発表されたホンダの『ハイネス350』、何度か私のWebでも紹介した。インドじゃ高級ブランドであるホンダの製品ながら28万5千円という超魅力的な価格設定だったこともあり売れまくっている! そしてデビュー当初から・・・
ホンダが発売した新型「レジェンド」。自動運転レベル3に適合する「ホンダ センシング エリート」を搭載することで、世界初のレベル3モデルとなった。夢のような技術を実現したレジェンドは、どのようなクルマなのか。世界初の自動運・・・
10年振りの酷い黄砂に見舞われている。黄砂の成分は微細な石など。塗装面に付いたものを擦ったりすると細かいキズになってしまう。洗車機に入れたら粗い砥石で塗装面をコスるようなもの。絶対止めること! どうしたらいいか? ベスト・・・
先週末にF1が開幕した。結果を並べればレッドブル・ホンダのフェルスタッペン2位。ペレス5位。アルファタウリ・ホンダのルーキー角田9位。ガスリー、リタイア。私の期待や予想を下回った。すぐ記事を書こうと思ったのだけれど、印象・・・
ここにきて世界的な規模で水素を燃焼させるエンジンを見直す動きになっている。日本でも三菱重工が小型船舶やトラックなどに使える6気筒460馬力の水素エンジンを市販前提で開発に着手。こう書くと「水素なら燃料電池で使うべきでは?・・・
ボルボが金沢で試乗会を行うというので日程を見ると、最後の組は東京まで帰ってくるという内容になってる。金沢からだと500km。いい感じの距離ですね~。クルマの移動なら新型コロナの心配は不要。自粛も終わったし。ということで朝・・・
世界で初めてとなる『自動運転レベル3』を実用化したレジェンドは、レベル3モードで走行中に事故を起こしても「ドライバーの責任が問われない」ことになっている。改めて国交省などに確認すると「レベル3で運転中は運転の主体が車両に・・・
ホンダとヤマハ、スズキ、川﨑の4社が電気バイク用の電池を共通スペックにすると発表した。電池をガソリンのようなものと考え、どの電池を使っても走るようにしましょう、というもの。確かに電池をガソリンだと思ったらそういう判断にな・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.