テスラが時価総額でトヨタを抜いた。一方、三菱自動車は「自動車産業から実質的な撤退」の可能性も
投資家の中には「あのときテスラの株を買っておけばよかった!」と思う人もいるようだ。株価安いときに「買った方が良い」という誘いを、大口投資家なら皆さん受けていたという。とはいえテスラを自動車産業だと思ってれば絶対に買えなか・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
投資家の中には「あのときテスラの株を買っておけばよかった!」と思う人もいるようだ。株価安いときに「買った方が良い」という誘いを、大口投資家なら皆さん受けていたという。とはいえテスラを自動車産業だと思ってれば絶対に買えなか・・・
今やドライブレコーダーは必須の装備となりつつある。そもそも青信号などに代表される道交法を守っていながら事故に遭遇した際、自分の正当性を証明するための手段だったけれど、今やあおり運転を受けた際の証拠としても使われるようにな・・・
新型コロナ禍の影響を受け、ついに自動産業も厳しい状況に追い込まれた企業が出てきた。エアコンのコンプレッサーなどで知られる『サンデン』は事実上の破綻となる「事業再生ADR」申請となった。一般的な破綻の時に使われる「会社更正・・・
運転妨害罪施行当日の30日、取材のため高速道路を走った。交通量少ないこともあり、さすがに粛々と流れていたけれど、やはりKY野郎いました。制限100km/hになってる3車線区間の追い越し車線を80km/hで走っている乗用車・・・
6月30日から妨害運転罪が施行となる。今まで『暴行罪』でしか検挙出来なかった”あおり運転”に代表される危険な運転を道交法によって簡単に取り締まれるという、警察にとって便利な法律だと思う。しかし! 被害者は全く報われなくな・・・
RAV4 PHVがオーダーストップになった。年内に生産出来る台数のキャパシティをオーバーしたとのこと。来年度分の補助金について決まっていないため、当然だと思う。なんせ国内販売計画台数は月間300台。スズキ向けに年間300・・・
株価が妙な動きをしていたため、先週金曜日に「三菱自動車にナニかがおきている」と紹介した。金曜日の値動きは以下の通り。客観的に見れば「278円でいくらでも買うというダイナミックな買い手がいるか、278円でいくらでも売るとい・・・
毎日新聞が抜いたのは、コスモ石油のハイオクのインチキ宣伝。記事によれば1992年から『スーパーマグナム』について「汚れを取り除く清浄剤が使われている」と宣伝していたものの、どうやらレギュラーと同じレベルだったようだ。ちな・・・
新型コロナ禍によりテイクアウトや、今風に言えば「ウーバーイーツ」といった出前が人気上昇中である。考えてみたら自宅に居ながら美味しい料理を食べられるのだから嬉しい。驚くべきことに顧客負担の配送料は10%だという(店側の負担・・・
ハイオクが各社混合だと話題になっているけれど、皆さんブランドで選んでいるんだろうか? はたまたブランドによって性能違うと思っているだろうか? 少なくとも私はシェルとシェル以外でしか分けていなかった。シェルの『Vパワー』だ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.