自宅待機中に亡くなった方は厚労省の失策のせいです。マツダ、新型コロナの支援を‥‥

自宅待機中に亡くなった埼玉の50歳代の方も70歳代の方も、俳優の岡江久美子さんが亡くなったのも、全て厚労省の責任です。というか、こういった状況になることなど解っていたハズだ。3人とも症状出ていたのだから、もっともっと早い・・・

改めてユーザー車検の受け方を紹介しておきます

新型コロナ禍で時間に余裕出来たので、1回目の車検となったBMW330e(PHEV)を自分で取りに行くことにした、いわゆる「ユーザー車検」です。結論から書くと、驚くべきことに掛かった費用は自賠責保険(強制保険)の2万155・・・

高速道路のSAのコンビニでも50枚7150円のボッタクリマスク売り始めた。酷いモンだ

TVの仕事をしていても、スタッフの皆さん頭の回転早いと感じる。なのに新型コロナ禍の報道内容を見ると感染者数に一喜一憂してます。ここにきて全体数が減ってるのを見て、良い傾向だと評価しているのだった。「減ってきている」とまで・・・

次期型エクストレイル、すんごくカッコ良いかも~!

次期型エクストレイルだと言われるスクープが出回っている。どこから流出したのか突き止められなかったけれど、数日前にブラジルの特許庁に提出したと言われている図版と全く同じ。画質からして、おそらくプロモーション用の動画なんだと・・・

重症化した人の数は減少傾向に! 一昨日紹介した通りトンネルの出口が見えてきた?

今日もあくまで私の印象だと言う理解でお願いします。一昨日「どうやらアビガンが効いているようだ」と紹介した。下は19日発表のデータです。発症してから重症化に移行した人が16日の+25人をピークに減り始めている。19日のデー・・・

医療の足を引っ張る厚労省も、海外から医療用具を調達出来ない外務省も、もはや不要だと思う

新型コロナ禍で腹を抱えて笑えるのが、役所の無能さをハッキリ見せてくれたこと。厚労省は「医官」と呼ばれる現場に出たことのない医者の無能さを世界中に宣伝した。アタマいいかもしれないけど、予想するという能力持っていない。政治家・・・

新型コロナ禍で原油消費量激減! 遠からず備蓄タンクに入りきらなくなりそう

新型コロナ禍に於いてもタンカーの運行数は全く変わっておらずガソリン不足の心配は無い、と以前書いた。この状況、全く変わっていない。しかし! 違う面で大きな問題になりつつある。説明するまでもなくタンカーの配船は需要を予測して・・・

新型コロナ支援についてホンダとマツダへ質問した読者がいます。果たして反応は?

ホンダとマツダの株主でもある読者の方が、4月入ってすぐにコロナウィルスに対して自動車会社の取り組みついてホンダとマツダに要望メールを送ったそうな。興味深いことに返事のレスポンスからして違ったという。ホンダはすぐに返事が来・・・

新型コロナ禍始まってから、初めての明るい”かもしれない”情報をお届けします!

新型コロナ禍が始まって始めて明るい情報でございます! 意外なことに重症化する人が16日の25人をピークに減り始めた! 17日は12人。18日4人。そして本日発表も6人! 間違いなく感染者は増えていると思う。PCR検査した・・・

マツダとスバル、三菱自動車は未だ新型コロナ禍に対する支援表明無し~

マツダとスバルと三菱自動車、新型コロナ禍について本当にこのまんまダンマリを決め込むつもりなんだろうか? 自動車メーカーってユーザーあってこそ! 新型コロナで困っている人の大半が自動車メーカーにとって大切な顧客です。だから・・・

このページの先頭へ