新型カローラワゴン、カコ良い! 1600ccターボとか積んじゃって欲しい(5日)
久々に「カッコいいね!」。パリサロンでワールドプレミアするカローラのステーションワゴンモデルです。もちろん日本でも販売される。最近このクラスのステーションワゴン、5ドアHB風。レヴォーグなど好例だ。カローラは久々の本格派・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
久々に「カッコいいね!」。パリサロンでワールドプレミアするカローラのステーションワゴンモデルです。もちろん日本でも販売される。最近このクラスのステーションワゴン、5ドアHB風。レヴォーグなど好例だ。カローラは久々の本格派・・・
相当ガッカリしました~! 下の写真、ベンツが発表した『EQC』というテスラ対抗の本格的な電気自動車である。おそらく中国市場を意識したのだろう。ボディタイプとしちゃSUVだ。なにより腰砕けになったのは、クルマとしての魅力を・・・
関空こと関西国際空港が開港したのは1994年9月4日。本日、開港記念日です。その後、地盤沈下に悩まされたり(開港後平均して4mほど沈んだ)したものの大きな問題無く機能しており、最近は外国人観光客の増加などあって賑わってい・・・
自動車評論家の国沢光宏さんが、今注目のクルマの情報をお届けするWEB番組「国沢光宏の気になるクルマ」。第6回目は、前回に引き続き納車1年待ちという人気車種、スズキ・ジムニーを取り上げます。オフロード試乗に続き、今回は一般・・・
残念で残念でならないです。ホンダアクセスがS660用のボディキットを発売した。金額129万6千円! 車両価格と合わせれば348万1920円(+工賃)。なのになぜ軽自動車なのか? 写真の下のキット内容を見れば解る通り、ドア・・・
火曜日の10~17時に掛けてやってくる台風21号の暴風は、おそらく紀伊半島西岸から大阪、京都、敦賀、金沢に掛けハンパない強さになると覚悟した方がいい。平均でも30mを超え、瞬間では50mオーバーもありうる。50mといえば・・・
電気自動車増えると原子力発電の肯定に繋がる、と考えている人も多い。そんなことありません。皆さん意外かもしれないけれど、今や太陽光発電の比率は考えている以上に高いです。昨年4月のデータしか探せなかったものの(毎年増えている・・・
XC60D4に乗っている。ウチにあるV40D4と基本的に同じエンジンながら、クルマによってキャラクターが全然違う! V40の場合、完全にオーバースペック! もはやホットハッチと言って良いほど。Cセグのボディに4000cc・・・
60歳になったし、これからは業界のため忖度せずいろんなことを書いていこうと思い、そうしてきました~。マツダ伸び悩みの原因は開発総責任者にあるとか、ホンダ車が常識外れに高いのは国内販売担当役員とか、です。この件、それぞれの・・・
今日は筑波で第29回メディア対抗ロードスター4時間耐久レース。このレース、当初は編集長や編集者、出入りのヒョウロンカの皆さんにロードスターをタップリ味わってくださいという和やかなイベントだったものの、今や予選でTOP獲れ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.