フィットのマイナーチェンジ、タイで先行発表!

フィットのマイナーチェンジモデルがタイで発表された。日本仕様も同じようなエクステリアになることだろう。MC前のモディと並べてみたら、顔つきカッコ良くなってます。現行フィットのフロントグリル、な~んか樹脂ブブン多いカッコ良・・・

自転車の無法運転は警察軽視の流れを作る(18日)

静岡で初めての自動車運転者講習会が開かれた、という日記を見て静岡県のサポーターの方からコメントもらいました。やはり静岡県の自転車の運転マナー、全国平均と同じく「酷い!」そうです。そして高校生など若い人達が警察をナメる雰囲・・・

スマートキーのリレーアタック、現在は防ぐ方法無し!

日経新聞にスマートキーの窃盗方法である『リレーアタック』の記事が出た。この方法を使うと強固な盗難防止システムを持つ最新型車でもドアロックは瞬時に空き、プッシュボタン押せばエンジン掛かって盗めてしまうというから驚く! この・・・

マツダ、2019年ロータリーエンジン復活決定か?

ついにマツダがロータリーエンジン(RE)を復活させる! 発売時期は2019年末。ロータリーエンジン50周年にあたる今年の東京モーターショーで、コンセプトカーを発表する可能性が高くなってきた。果たしてどんなクルマになるか?・・・

マツダ、CX-8の登場でスライドドア車の生産を終了?

どうやらマツダは3列シートSUVである新型CX-8の市販と同時期に、スライドドア車の生産から撤退する模様。現在マツダのスライドドア車であるミニバンのプレマシーとビアンテは好調と言いがたい状況にある。いや、正確に書くなら生・・・

国産SUVを買うなら? ランキングです

同じジャンルのSUVといえども、車種によって求められている魅力の内容は違ってくる。ただ、一番重要なのは「何に魅力を感じてSUVを選ぶか?」という点にあると思う。実用車として買うなら、リーズナブルな2BOXの乗用車でいい。・・・

久々にスランプ突入! 全て上手く行かず~(17日)

久々にスランプ入りでございます。不思議なことにこんな時はナニをやっても上手く行かない。ラリーに出ていたらツマらんミスでリタイアしちゃう。人生そんなもの。物事全て悪い方向に転ぶと考えていい。こういった時はアタマを低くしてタ・・・

いつの間にか増えてきた「自転車専用通用帯」。どう理解したらいい?

いつの間にか『自転車専用通行帯』なる青くペイントされた車線が増えており、ここをどう解釈するかが明確になっていないのに反則切符を切られる事態が起こっている。しかも自転車専用通行帯は、反則切符交付の対象になる正規モノのほか、・・・

制度発足から2年経つも自転車危険運転を放置の状況が続く

自転車で交通違反を3年以内に2回繰り返すと『自転車運転者講習』を受けなければならない。されどこの制度、ほとんど役に立っていない状況。静岡県警は5月15日に2015年6月の制度施行以後、初めて講習を実施したと産経ニュースが・・・

スマートキーの盗難問題。概要が解ってきました~(16日)

日経新聞が伝えたスマートキーの盗難問題、自動車メーカーに取材してみたら報道とずいぶん違う模様。日経新聞は半分誤った情報を伝えている。加えてとっても興味深いです。そしてユーザーも被害を受けないよう、ある程度の防御知識が必要・・・

このページの先頭へ