ホンダ、グーグルの抜け殻と組む(23日)
意外なことにホンダは自動運転技術でグーグルと組むそうな。確かに現時点で自動運転技術についてのノウハウを一番持っているグーグルと組めば、ライバルを出し抜いて最先端に立てると思う。ただし深刻に考えなければならないことも、いく・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
意外なことにホンダは自動運転技術でグーグルと組むそうな。確かに現時点で自動運転技術についてのノウハウを一番持っているグーグルと組めば、ライバルを出し抜いて最先端に立てると思う。ただし深刻に考えなければならないことも、いく・・・
年明けの米国で開催されるデトロイトショーで新型レクサスLSがデビューする。すでにアメリカなどではスクープ情報も流れており、大雑把ながらエンジンラインアップを含む概要は見えてきた。話題になっているミラーレスのシステムも「こ・・・
470円の時に「三菱自動車の株は買いです」と紹介し、600円の時も「まだ買い」と書いた。本日685円。470円の時に1000株47万円買っていれば68万5千円だ。ここからどうなるか読みにくいけれど、とりあえず信じて頂いた・・・
口の悪い自動車評論家連中から「変わり映えしない」とか「華が無い」と言われるマツダの新型CX-5に試乗したら、思わずウナってしまった。何と! ”マツダ始まって以来の良いクルマ”である! しかもFFモデルなら、パワフル&燃費・・・
広報体制変わったということで、久し振りにレクサスの試乗会へ。なるほどメンバー一新である! しかも今までにないほど前向き。「公道はもちろん袖ケ浦サーキットでたっぷり試乗してください」。どれどれ、ということで試乗したら、コチ・・・
今年11月に登場したトヨタ ルーミー(トヨタ店、カローラ店扱い)、トヨタ タンク(トヨペット店、ネッツ店扱い)、ダイハツ トール、スバル ジャスティのプチバン四兄弟は、小さなボディサイズでありながら広い室内空間とスライド・・・
新型CX-5に試乗しました~。詳細は近々オートックワンでレポートします。納期が延びる前に買いたいのだけれど‥‥。という人は「どうぞ!」と書いておく。舗装路での乗り心地のみチェック出来ていないものの、今までのマツダ車の中で・・・
アイスバーンを走ったら改めてスタッドレスタイヤの性能差を認識した。先行車が私の認識で言う「竹級」性能タイヤ。コチラは私の認識だと「松級」タイヤで走り、先行車が強めのブレーキを踏むという走り方を試した(試験路です)。すると・・・
雪道試乗会に参加するべく羽田空港へ。コスパ最高の防寒具イージスを試すため久々にバイクです。羽田空港への往復はバイクが一番便利。渋滞の心配なく、駐車場だってクルマの半額だ。弱点は寒いのと、雨降ったら一段と寒いのみ。高井戸か・・・
最近ギョウカイで話題にあがるのがホンダの国内戦略だ。ホンダ関係者やOBなど100人に聞くと99人までは「アメリカ市場用に開発したシビックを日本導入してもマーケットがない!」と言い切る。つまり売れないと解っているのに強行さ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.