ミライのサーキット仕様完成! 素晴らしい乗り味です(3日)
午前中家で原稿書きし、ミライの件で夕方からいすみのサンコーワークスへ。全日本EVレースに出て改良すべき点がいくつか出てきたため、喜多見さんに相談したのだった。まず写真を見て解る通り車高をターマックラリー仕様から30mmほ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
午前中家で原稿書きし、ミライの件で夕方からいすみのサンコーワークスへ。全日本EVレースに出て改良すべき点がいくつか出てきたため、喜多見さんに相談したのだった。まず写真を見て解る通り車高をターマックラリー仕様から30mmほ・・・
日曜日なので少し真剣に。 今や女性の活躍は日本の将来に掛かってる、とホンキで思う。考えて頂きたい。小中高大の時代、成績を見ると男女イーブン。全く互角である。しかし社会に出ると、圧倒的に男性比率高くなります。つまり優れた人・・・
燃費不正を行っていた三菱自動車と日産の軽自動車4車種が販売を再開した。排気ガスのクリーン度など問題なく、単純に燃費表示だけ誇大表示していただけだったため、国交省さえ「了」とすれば販売再開は容易である。問題となるの「売れる・・・
マツダのスカイアクティブDのエンジン内部にススが溜まるという話はずいぶん前から聞いている。しかしこの一週間、大騒ぎになりつつあるようだ。発端は下にリンクしたミナト自動車さんのブログ。スカイアクティブDのエンジンクリーニン・・・
テスラの事故の件、多くの一流メディアの記者さん達はテスラのリリースを真に受け「ハレーションでトレーラーが探知できなかった」と説明している。Yahooのニュースでも書いた通り、テスラの前方探査センサーは太陽光などの影響を受・・・
我が国の新世代輸送機『C-2』の初号機が自衛隊に納入された。今まで使われてきた『C-1』という輸送機、驚くほどショッパいスペックしかない。荷物を満載の8トン積むと、1000km+αの航続距離しか確保出来ないのだ。東京(自・・・
「やはり」というか「ある意味当然」と言うか難しいところながら、テスラで自動運転中、前方を左折中のトラックを全く認識せずノーブレーキで突っ込み、ドライバーが亡くなるという事故が発生した。テスラはハンドルを全く操作しないでも・・・
このところ新車が驚くほど少ないこともあり、自動車メディアはスクープに誌面を多く割く傾向。なかでも盛り上がってきたのが、秋にデビューする日産の新技術ハイブリッド車と、ヴィッツHVのガチンコ比較である。ネタ不足の折、発売前の・・・
ラリー終わってからの3日間分です。まず月曜日。午前中BR-Vの撮り残しを済ませ、返却に行く。ホンダはウドンスックという駅の前なので、そのままBTSに乗りタイ初めての高瀬君のためMBKセンターへ。ここ、バンコクの夜店や屋台・・・
写真で見たときから「カッコいいですね」、と思っていたボルボの新型「S90」&「V90」だったけれど、実車は一段とスタイリッシュでした。なんたって全長4963mm(V90は4936mm)×全幅1879mmもあり、メルセデス・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.