日本はHV?

アコードHVの試乗会に来ていたホンダの伊東社長に「ディーゼルは出さないんですか?」と聞いてみたら「ハイブリッドと競合すると思います。日本の道路事情ならハイブリッドの方が燃費面で有利だと考えています」。正論ですね。そのホン・・・

CBXどうする?

CBX1000の車検を取ろうとしているのだけれど、決定的な問題が出てきた。右側エキパイ3本は、ステップのあたりで1本になってマフラーへ繋がるのだけれど、そのあたりに穴が開いてしまっている。古いバイクなのでマフラーなど簡単・・・

ラリーDVD

昨年出場したタイのラリーのDVDの収録のため群馬のスタジオへ。といってもアラケンの家ですけど。何でこんなに遅れたのかと言えば、あまり良い結果じゃなかったから。終了直後に作っても間違いなくツマラン内容になっちゃう。半年経っ・・・

クラウン/ISリコール

私らの仕事は自動車業界の様々な事象を皆さんに認知してもらう、というもの。したがってセンサーを敏感にしていないとアカンです。新型クラウンと新型ISのミリ波レーダーは精度が悪い、と6月16日のTOPで書いた。ISの開発チーム・・・

クルマが楽しい

雨の中、かずさオークラホテルまで。アコードHVの試乗会でございます。500万円のPHVは「?」を10個付けておく。だってHVの電池を5,4kWh分増やしただけ。今や電池なんか1kWhあたり4万円くらい。上を見て30万円高・・・

軽自動車も自動ブレーキ

驚いた! 来月マイナーチェンジするイースかワゴンRに自動ブレーキがオプション設定されるらしい。まぁイースについちゃ 納得できる。すでに横滑り防止装置用のアクチュエーターが付いているため、ムーヴ用のセンサーを組み合わせれば・・・

デイズ

横浜の日産に8時30分集合と言うことで、上石神井6時59分発の西武線で高田馬場。山手線に乗り換え渋谷へ。ここから地下に潜った東横線。下りは全部階段である。夏だと汗だく必死。しかも座れない。渋谷から東横線に乗っていたお客さ・・・

自動ブレーキ人気絶大!

ムーブの自動ブレーキシステムの装着率が60%にもなっているという。ボルボは2013年式で30%だった歩行者用エアバッグの装着予想を、2014年型からほぼ100%として予注したそうな。日本の事故防止&ダメージ削減のための投・・・

うなぎ登り

船底塗装の回航のためマリーナに行ったら、辛坊さんの話が。皆さんの意見をまとめると「漂流物に当たったことは間違いない。ただ海の上では十分にあり得ること。クジラだったとしたら、本当の意味でのアンラッキー」。隕石に当たるような・・・

三菱アメリカてこ入れ?

円安で復調の兆しも見え始めた三菱自動車は、アメリカ市場のテコ入れを検討している、という記事が日経Webに出て いた、今や三菱自動車の北米に於ける状況は極めて厳しい。5月の数字を見ると、対前年比34%増のスバルは3万989・・・

このページの先頭へ