選挙ですね
今度の衆院選挙はいろんな意味で踏み絵になりそうだ。なかでも焦点になるのが『原発』『TPP』『消費税』か。人によってプライオリティは違うだろうけれど、私の場合、脱原発を中心にしたい。というか、今こそ最大のチャンスだと思って・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
今度の衆院選挙はいろんな意味で踏み絵になりそうだ。なかでも焦点になるのが『原発』『TPP』『消費税』か。人によってプライオリティは違うだろうけれど、私の場合、脱原発を中心にしたい。というか、今こそ最大のチャンスだと思って・・・
今日も早起きして河口湖で行われている新型フォレスターの試乗会へ。ハンドル握ったらターボはゴツゴツマシンでございました。ターボ無しなら乗り心地良い。また、クロカン4WDのような着座高になり、ハンドリングも乗用車というよりク・・・
昨日はホンダを大いに高く評価した。ホメてばかりだと公平じゃないので課題など。今回、次期型レジェンドと目される3モー ター式ハイブリッド車もお披露目された。すでに何度か紹介している通り、前輪を3,5リッターV6+モーター内・・・
早起きして三鷹のSTIに行き、アイサイト付きの2,5iをベースとした『tS』の試乗。今やSTIといえどもアイサイトが付いてないと動かないのだという。4WDや水平対向のスバルは遠くに行きつつある。考えてみたら最近スバルの本・・・
伊東社長になって3年余。一般メディアは報じないけれど、ジャーナリストミーティングで発表した技術を見てホンダが狙った路線は当たったと思った。今年出ていれば文句ありませんでしたけど。特にコンパクトカー用の環境技術の数々は圧巻・・・
シティバンク銀行の対応を見ると「TPPなんか絶対やるべきじゃない!」と思う。もはやデタラメだ。同じゴールドカードでも『UCカード』のキャッシング可能額は20万円。というか、今まで使ってないのだから、そのくらいの金額で十分・・・
民主党がTPP参加を前面に出してきた。私は基本的に国内だけ適用される規制なんか不要だと思っている。江戸時代の鎖国を、多くの人が愚策だと評価しているだろう。当時の様子を調べると、驚いたことに開国を反対する人も多かったという・・・
トヨタはマツダのメキシコ工場で生産したデミオ級のクルマを年間5万台程度アメリカで販売するという。どういうことか? 御存知の通り超円高の中、日本で作ったヴィッツをアメリカで販売しても利益上がらない。現地生産をするしかないワ・・・
午前中は再び無限CR-Zの取材。なんだか縁があります。朝霞の無限でクルマを受け取り、秋が瀬公園に行って撮影など。前回は燃費チェックをする時間も無かったので試してみたら、街中を流して17km/L前後だった。スポーツモデルと・・・
大阪の警察から電話があり、盗まれたディバッグも見つかったという。布施署から朝霞署に問いあわせたものの、まだリストとしてまとめていないということで、直接私に「中に入っていたものを教えて欲しい」。なるほど警察と警察の関係って・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.