ベトナムカブのバッテリー、やはり4年でおシャカになりました。3000円のハイスペックを選ぶ

9万9800円で買ったベトナムカブのバッテリーが4年で上がった。普通の充電器じゃダメで再生機能付きの充電器を使ったところ、フル充電になったという話を11月27日に書いた。2週間ほど使えたのだけれど、やっぱり上がってしまう。バイク用の小型バッテリー、再生できないようだ。モハヤコレマデ、とバッテリー交換します。ネットで互換バッテリーを探す。

最初から付いていた12V-3.0Ahであれば2000円前後。その上で1.5倍の価格が付く4.0Ahのハイスペックもある。リン酸鉄リチウムなら10000円です。リン酸鉄を試してみたかったけれど、ほんの少しながら外径サイズ違う(大きい)ため断念。真ん中を選んでみました。ハイスペックで5年持つとすれば10年で6000円。リン酸鉄リチウムより総合的考えたら安い。

しかもベトナムカブはキックも付いているため、上がったって困らない。それよりショックだったのが「バッテリーは余裕で10年使える説」を実証できなかったこと。なぜ4年でダメになったのか不明。バッテリー内部だって壊れていないし。ベトナム製のバッテリーに問題あったんだろうか? 困ったことに次の結果が分かるの、下を見て4年後。バッテリーの評価、時間掛かります。

3年目のトリシティ300もなんか怪しい感じ。ヤマハの始動性、ホンダと比べ悪いのだけれど(全てのタイプのエンジンに当てはまる。船外機もホンダはセル1回転。ヤマハだとフェラーリくらいクランキング必要)、これでバッテリー上がってしまう。トリシティのバッテリー交換はリン酸鉄リチウムにしようと思っている。ハーレーのリン酸鉄、しばらくエンジン掛けて無くても問題なし

<おすすめ記事>

10 Responses to “ベトナムカブのバッテリー、やはり4年でおシャカになりました。3000円のハイスペックを選ぶ”

  1. 猫まんま より:

    うちのカブはJA44ですが3年目で走行距離3800kmですが最近バッテリーがあがり気味です。なんか純正バッテリーの耐久性落ちてませんかね?前に乗ってたC90は5年くらい持ったんですけどね。カブの良いところはキックが有るんでバッテリー上がっても何とかなるんでいけるところまで行って再生を試みてみるつもりです。
    まあグリップヒーター使ってるから劣化早いのかもしれませんけどね。

    • むらりん より:

      こんにちは。自分もJA44(先代)スーパーカブ110です。
      弟から11000kmで譲り受けた中古ですが、弟いわく新車で買ってまもなく一度セルモーターをクレームで交換し、その際にバッテリーも一緒に交換しているとのことで、今回国沢さんがまさに購入されたバッテリーに交換されていました。
      そう言えば自分が乗り出してからもセルの周りが若干重々しかったような・・・?
      が、譲り受けて半年、距離にして4000km程度でバッテリーが上がり、充電器で充電しても復活せず。
      傾斜搭載可能を謳うゲルバッテリーに交換してからは快調に走っています。
      キックスタートのあるカブだから良かったですが、セルオンリーだったら積んでました。。。

  2. トヨタ車ユーザー より:

    バッテリーが上がってしまったときのガッカリ感といったら、何にも代えがたい感じがしますね。出先で起きたらJAFなどのロードサービスにお世話になり、ちょっとした出費の確定です。
    中身は純粋な鉛でしょうから、リサイクルもしやすいでしょうが、車本体くらい持つようにしてほしいです。

  3. 宇野耕太郎 より:

    私のF700GS、2021の10月ブランド名忘れましたが
    ML14BーBSーFP リン酸鉄イオンバッテリー
    ¥18,490 通販(多分Amazon)
    交換時期が寒さ(千葉)の影響か数日で始動時に重くなり苦労、その後春を迎えて始動性回復、しかし冬が近づくと又ダメ、今期の冬は充電してからが当たり前になりました

  4. 池川ホンダモータース より:

    原付屋兼軽自動車屋の58歳(男)店主です。
    10年もったバッテリーはほぼ有りません。
    バイク限定なら、ピザ屋さんや銀行とかの
    沢山乗るバイクは寿命長い(沢山乗るのが長寿命!)
    ですが、10年は経験上無いです。
    但し、現行のタクト(2016?)純正装着品は現在まで殆ど交換した事が無いので、新車OEMな品(タイorベトナムの品?)の流通品はお勧めします。
    安いバッテリーは寿命2~3年代だと思ってます。

    • 猫まんま より:

      池川ホンダモータースさんへ
      >10年もったバッテリーはほぼ有りません。
      私が前に20年乗っていたC90STDで2回目に換えたYUASAのバッテリーは11年持ちました。
      3回目のバッテリー交換時にバッテリーに交換年月日書いていたため間違いないです。
      年間1000km程度しか乗らずにセルも無かったので条件が良かったのでしょうけど。
      純正バッテリー5年、2回目のYUASA11年、3回目のバッテリーは20年目で買い換えるまで問題なかったです。

      • 池川ホンダモータース より:

        猫まんまサン、レス有難う御座います!
        その頃なら品質不安無い日本ユアサでしょうが、
        バッテリーに良い使用状況(とにかくマメに乗る?)か、
        昭和設計世代カブなら、電圧レギュレータ不良で
        過充電気味なのであまり乗らないけど維持してる
        なんてのも有ります。
        千キロが週5日通勤とかなら、一番良い条件なのかもですね!

  5. Phil. より:

    乗っていない時の暗電流はどの位なんでしょう。昔のバイクはイグニッションOFFで完全に切れてましたが、最近のは若干流れていそうな気がします。自動車と比べるとバッテリー容量1/10位なので数mAでも長期放置すると結構ダメージありそう。

    • 池川ホンダモータース より:

      Philサンも自分宛てや無いかもだが有難う御座います。

      インジェクションになった事でメモリー電流増えて負担増えてると思います!が、直近のタクトやツディでは大きい問題は経験してません。
      ただ、手元に有る3年落ちのフォルツァ250がドラレコの常時供給線のせいか、2~3カ月でバッテリー上がりますww
      漏電ではないと思うんですが(笑)。

      • 猫まんま より:

        >インジェクションになった事でメモリー電流増えて負担増えてると思います!
        これあると思います。そりゃコンピュータ搭載してバックアップで電気必要なんだから仕方無いですよね。
        性能は段違いでJA44の方がC90よりはるかに良いですが昔ほどの耐久性?信頼性は亡くなってるように思います。

コメントを残す

このページの先頭へ