「クルマ」の記事一覧(878 / 882ページ)

GTLとの遭遇!

ラジオ日本の収録でGTL(天然ガスから合成した液体の燃料。組成がシンプルなので排気ガスはクリーン)灯油を扱ったのだけれど、昭和シェルが実物を持ってきてくれました。何年の前から紹介してきたマイ・ラブのGTLながら、実物を見・・・

売れ行き厳しい

絶対的な販売台数が対前年比で89,9%という厳しい数字だから仕方ないけれど、6日に発表された1月の売れ行きベスト30を見て改めて驚く。上位30車種のウチ(今年発売された3車種を除くので正確には27車種)、対前年比で90%・・・

コマツのハイブリッド

建設機械じゃ世界ナンバー2のコマツがハイブリッドの重機を開発したという。重機の動きを見ていると、確かに大きなバケットの旋回にかなりパワー喰っているだろうと思う。あれだけの重量あれば、慣性だって大きい。現在は油圧で動かし、・・・

日産収益下方修正

日産は計画していた収益の下方修正を行った。ゴーンさんにとって初めての失点である。新聞などの報道によれば相当な危機感を持っているらしく、早ければ3月にもトップを含めた経営陣の刷新を考えているそうな。けれど客観的に見れば低迷・・・

1月の販売台数

1月の販売台数は対前年比89,9%という驚くべき厳しい数字だった。5ナンバー車の対前年比81,8%という数字が、現状を物語っていると思う。すなわちコンパクトカーを買っていたような人の多くは、軽自動車に乗り換えている、とい・・・

新しい解釈

車線変更してきたクルマを避けて路外に飛び出した事故で、危険な状況を作った側の車両に過失が認めらるという判決が出た。今回の事案は全く接触していない。こういった事故形態、今まで因果関係を証明しにくいということで、罪に問われる・・・

汚いディーゼル依然残る

ここのところクリーンディーゼルの話を取り上げてきたが、地方に住んでいる方はあまり実感出来ないかもしれない。奄美大島でも宮崎でも、ディーゼル車は依然として猛烈に臭くて不快である。忘れかけていたディーゼルの酷さを思い出す。す・・・

中国の大気汚染

飛行機に乗ると高度1万1500mで時速350kmの強い西風が吹いていることを実感出来る。九州から800km西に向かえば中国の上海。つまり中国で出された汚染物質は、数時間から半日で日本に飛来するということを示す。春になって・・・

ホンダとVWの勝負!

VWが突如「世界一厳しいアメリカのBIN5対応のディーゼル車を2008年に発売する」と発表した。これに驚いたのはホンダ。BIN5という規制、2010年から始まる。つまり2009年の秋に間に合えばいい。トップ通過を狙ってい・・・

フォードの続き

フォードが所有しているマツダの株式は、優遇税制など受けるべく今までスペインやカナダの子会社の名義で所有していた。 しかし1月26日付けでマツダは「昨年12月26日にカナダ分の4,7%。そして2月中にスペイン分の29,2%・・・

このページの先頭へ