汚いディーゼル依然残る

ここのところクリーンディーゼルの話を取り上げてきたが、地方に住んでいる方はあ
まり実感出来ないかもしれない。奄美大島でも宮崎でも、ディーゼル車は依然として
猛烈に臭くて不快である。忘れかけていたディーゼルの酷さを思い出す。すでに厳し
い規制が施行されている東京近辺に居ると、もはやディーゼルは大きな「不快」の要
因になっておらず。もちろん家の近所を走る西武バスや関東バスといった路線バスを
見ると、「ホントに規制対応車かよ」と思えるくらい盛大な黒煙を出す車両もあるけ
れど、臭いは案外薄い。東京近郊じゃ不正軽油の使用も難しくなってきたせいもある
だろう。次世代のクリーンディーゼルは容易に受け入れられると思う。ちなみに何の
ディーゼル規制も行われていない地域でも、平成14年規制以降の対応車が増えれば
大幅にクリーンな排気ガスになるものの、それ以前のディーゼル車は今後10年近く
残ってしまう。当然、花粉症やゼンソクといったアレルギーに代表される健康被害
だって出ると思う。「早い時期に対応するか? そのまま辛抱するのか?」という選
択は、地方自治体の有権者の皆さんが決められます。

<おすすめ記事>

One Response to “汚いディーゼル依然残る”

  1. doe136 より:

     好き勝手に書いているブログが、ここで紹介されているのですね。 一時期、急にアクセスが増えたのはこの為だったんですね、感謝いたします。  さて、ディーゼルの記事を書かれることが多くなられましたね。 如何でしょうか、一度新長期規制達成1号車(他にも登録されてますが、紹介できるのはTLの試験車両だけですが。307HDi136は、実売されている唯1台の新長期規制達成乗用車です。現在は136GTに切り替えましたけど)にお乗りになられますか? 既に4万5千Km走行し、一部制御に手直しする部分がありますが、普通に乗られるのであれば一切問題はありません。 できれば新長期規制達成は、2005年7月の時点で十分可能な技術でだった事が伝わればと思います。(一時期不可能だと言っていたメーカーの怠慢さまで伝えて欲しいとまでは言いませんが) 
    今後は少しでも早く国内で販売されているディーゼル商用車も全てDPF付きにする事を期待するメッセージを流していただけたら幸いです。DPFは、ディーゼル以外にも一部のガソリン車にも必要な後処理装置なので是非そのあたりも触れて欲しいですね。 

このページの先頭へ