関西広域連合

関西広域連合という暴走族のような名前の政治団体によれば「原発の再稼動を容認したのは企業からのプレッシャーに負けたため」だという。なるほど強硬な原発再稼動支持派のパナソニックなどは原発動かせと大きなプレッシャーを掛けたこと・・・

松下幸之助さん

午前中は家で原稿。昼過ぎからお店で原稿書き。合間にお茶を飲んでいたら板前さんが「橋下って野郎はどうしようもありませんね!」。私と同じで期待していたらしい。おそらく日本中の橋下さんに期待していた人が「ちょくしょう裏切られた・・・

マルク高にならないと

ユーロ安が止まらない。これで大もうけしているのはドイツから輸出する製品を作っているメーカーである。ベンツにしても BMWにしても、ユーロ安は猛烈な追い風になってます。日本が円安になったと思えば分かりやすい。高性能車を安く・・・

原発再稼働へ?

お昼まで仕事。ゴハン食べながらTV見てたら、大阪の橋下さんが原発の稼働を認めちゃってる。なんだよ! 期待してたのにガッカリ。な〜にが関西広域連合だぃ。暴走族の名前じゃあるまいし。船中八策だ? 坂本龍馬が泣いている。坂本龍・・・

国防

朝起きると、未だに背中が一発で伸びる。整体の効果、続いてますね〜。1週間持てば上等だ。週末に川口に行ければ来週も快適に過ごせるかと。朝から夕方までずっと同じ姿勢で原稿書き。確かにカタまるワな。脳みそに乳酸タマって全く動か・・・

情報トラの穴

昨日のTOPでCX-5のことを。日記で86/BRZのことを書いたら、知り合い数人から「そういった情報をまとめたページを作ったらどうか?」といわれた。具体的に書くと、巷間流れている真偽不明の情報が知りたかったら書き込んでも・・・

CX-5の問題点

5月26日に「マツダは国内の雇用を支えている」と書いたら、相当な数の「マツダの赤字は他に要因がある」というコメントをもらった。確かにスバルなども海外工場ってアメリカにしかない。マツダ以上に厳しい状況になっていてもおかしく・・・

電気自動車

午前中原稿書き。昼からリーフに乗ってVWゴルフの電気自動車の取材のため台場へ。VWは2015年に(2014年秋)電気自動車を市販すると言ってる。一方、私は電気自動車を1年前から普通に使ってます。冷静になって考えてみたら、・・・

ウソ情報氾濫

久しぶりにベストカーで0〜400m加速を計る、というのでテスターを仰せつかる。車種はトヨタ86やらレガシィ2リッター直噴ターボやら2012年仕様のGT-RやらアクアやらアルファードHVやら。いずれも興味深い。なかでも最近・・・

軽自動車ワク終了?

以前も紹介したけれど、国交省は軽自動車より小さい『超小型車』をホンキで考えていたらしく、6月にも叩き台となる「指針」を自動車メーカーに対し公示するという。現在の『ミニカー』は1人乗り。全長2.5m×全幅1,3mで50cc・・・

このページの先頭へ