久々のスキー

午前中原稿書き。昼から「どこに行こうかな」と迷った末、ナスパニューオータニのスキー場にする。これといったクーポン券使わずとも、12時30分から滑走出来る午後券は1300円のランチ券と300円相当のドリンク券付きで3500・・・

ブラックアイス

朝からタコ足排気を含むフルスカイアクティブを搭載したCX-5に乗る。初期受注は9割近くがディーゼルだという。ガソリンのCX-5、ほとんど売れてない? メディア向け試乗会なので、詳細はCTとザッカー次号で。今日もゲートブリ・・・

スカイアクティブの実燃費

マツダのエンジン開発担当の方によれば「小排気量過給エンジンは効率よくないのでウチはやらないです」。でも今や世界の流れを見ると明らかに小排気量ターボ。どちらがいいのか? こらもう簡単。同じクラスのモデルで燃費比較をすればい・・・

読者有志がスポンサー

朝からスカイアクティブG+スカイアクティブドライブのアクセラと、TSI+DSGのゴルフと2台で燃費チェック。詳細はTOPでレポートした通り。もっと様々な条件を試してみようかと思ったけれど、最初のレグだけで昨日までの傾向の・・・

CX-5の補助金続き

2月16日のTOPでCX-5のディーゼル車の補助金について紹介したけれど、私自身、混乱してました。詳細が判明したので、改めて紹介します。以前も書いた通りCX-5のディーゼル仕様は『クリーンディーゼル補助金』の交付対象にな・・・

アクセラの燃費2

冷間状態から一般道で高井戸ICまで行き、そこから台場出口まで流れの良い首都高を走った時のアクセラの燃費を計ってみた。走り出してアイドルストップが始まるまで、ヒーターオフだと5分。インプレッサとほとんど同じ。また、ヒーター・・・

日本車復調

アメリカでの日本車の売れ行きが急激に回復している。1月の乗用車の販売台数は以下の通り。 1)カムリ      2万8295台 55,9%2)アルティマ    2万2357台 35,9%3)シビック     2万1883台・・・

アクセラの燃費

午前中打ち合わせ一件。終了後、スカイアクティブ・アクセラの広報車を借りに行く。久々にプリウスの首都高の区間燃費を計ってみたら、途中厳しい渋滞に巻き込まれながら35km/Lだって。プリウスの場合、渋滞に巻き込まれても燃費は・・・

ハイアール

サンヨーを買収した中国のハイアールがサンヨーのブランドである『アクア』の販売を始める。とりあえず洗濯機と冷蔵庫で、キョンキョンがCFに出てます。レノボがIBMというブランドを使って大躍進しているのと全く同じ状況になりそう・・・

ディーゼル補助金

クリーンディーゼルを搭載するマツダCX-5が本日発表される。本来ならクリーンディーゼル補助金を受けられるハズなのだ けれど、未だ決まっていない。いや、クリーンディーゼルだけでなく、リーフやプリウスPHVが対象となる電気自・・・

このページの先頭へ