お手頃ドライブレコーダ
ついに1万8500円で買える「実用本位のドライブレコーダが出てきた。今や運転中の記録を残してくれる『ドライブレコーダ』は全ての人に強く推奨したいと思う。自分の潔白を証明できるだけでなく、運転中に遭遇する様々な事象を記録し・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
ついに1万8500円で買える「実用本位のドライブレコーダが出てきた。今や運転中の記録を残してくれる『ドライブレコーダ』は全ての人に強く推奨したいと思う。自分の潔白を証明できるだけでなく、運転中に遭遇する様々な事象を記録し・・・
GMがボルトを「ハイブリッドじゃなく電気自動車だ」と言い張るのは、トヨタに対する配慮でなくCARB(加州大気資源局)のクレジットが必要なためである。ZEV法案を満たすには一定量の電気自動車を販売しなければならない。GMは・・・
F1を見ていたら大笑いで御座います。そんなピレリをバカにしちゃうのね! ピレリだって頑張ってる。世界最高峰のF1に久々のカムバックをして1シーズン目。そら長いことF1の一員だったBSよりレベル低くて当然でしょう。でもドン・・・
早起きして晩ご飯のおかづを調達すべくフネを出した。連日昼から南西の爆風状況ながら、午前中ならイケるだろうという判断です。実際、マリーナに行くと「出港注意」の黄旗さえ出ていない。風も6〜7mといった状況。急いで準備し、荒川・・・
井の頭線と東横線を乗り継いで横浜の『人とくるまの技術展』へ。今回なぜが日立以外、電池が全く出展されていない。もはや負けた、ということなんだと思います。日本の電池メーカーの技術者に何度か話を聞いたけれど、その度に「勝てない・・・
人とくるまの技術展でシボレーボルトの技術発表会が行われ、またぞろ「ボルトは電気自動車かハイブリッドか?」という技術論議が盛り上がっているようだ。これについては結論が出ている。生物の分類と同じように客観的に分析すると、電池・・・
トヨタの基本コンポーネンツを使うマツダのハイブリッドはアクセラ級になるのかと思いきや、どうもアテンザ級になるらしい。組み合わされるエンジン、2リッターのスカイアクティブなのだという。確かに2,5リッター級の低負荷時トルク・・・
いやいや商売をやっていると景気の悪さが実感出来ます。本業の方は多少凸凹したって問題ないよう、フリーランスになってからずっと考え、準備してきた。したがって新車発表されなくても何とかやっていけてます。2008年のリーマンショ・・・
コドモの頃から漠然と「東京が大地震に襲われる」という概念を持っている。先日の地震で「いよいよか?」と覚悟したものの、東京は意外に平穏だった。そんなこんなで、大地震がやってくるという気持ちを今でも強く強く持っている。先日の・・・
トヨタFT-86にはスバルバージョンも存在する。商品ラインナップ多いトヨタの場合、FT-86が成功しなくてもあまり影響なし。売れなかった理由を「事前の盛り上がりを見れば解る通り商品企画は大成功した。けれどクルマの仕上がり・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.