FRスポーツは成功する?

トヨタFT-86にはスバルバージョンも存在する。商品ラインナップ多いトヨタの場合、FT-86が成功しなくてもあまり影響なし。売れなかった理由を「事前の盛り上がりを見れば解る通り商品企画は大成功した。けれどクルマの仕上がりに問題あり低評価。結果、台数が伸びず」
と片付けられてしまうことだろう。

スバルはどうか? 金額的なダメージとしちゃ単独で開発することを考えれば小さい。アルテッツァや
RX-8やS2000のようになっても、大半の金銭的リスクをトヨタ側で負ってくれます。しかしブランドイメージが大きく傷つく。トヨタとの提携に於いてもチカラ関係は微妙になってしまう。スバルにとって両刃の剣か。

客観的に考えると、もし250万円を超える価格設定なら相当厳しい。イマ
ドキ、シルビアやセリカのようにリアシートが狭いクルマのマーケットは日本に残っていない。若者の走り屋など絶滅危惧種。メインターゲットのヲジサン世代を見ると2つに別れそう。「もっと安ければ‥‥」と「多少高くても3シリーズを選ぶ」。

いや、日本だけじゃないかもしれない。今まで多くの国のモーターショーでFT-86を展示してきたが、一番人気は我が国。一番大きな市場になりそうなアメリカながら、デトロイトショーじゃ人が集まらず。
中国市場ならイケるかと思いきや、上海ショーでも厳しい感じ。世界的に割高感が出たら難しいと考えます。

このあたり、スバル開発陣だって気づいている。「実現できるかどうかは解りませんが」という前置きで「ホントは200万円を切るか切らないかくらいのスターティングプライスを付けたいと
思っています。もちろん装備内容は最小限です。アルミホイールや革巻きハンドルなどディーラーオプションにすればいいです」。

競技車両ベースという設定にし、サイドエアバッグや横滑り防止装置も無いグレードがあっていいかもしれない。いや、吸音材や内装材を必要最小限にしたっていい。と
いうか、そんなグレードあったら私も欲しくなっちゃいます。アイドルストップなんか付けてやると、実用燃費良いECOなスポーティカーになる。

軽い水平対向エンジンをWRカーのように低い位置に搭載すると、今までのクルマと全く違う操縦感覚になるという。高圧縮比+直噴+ポート噴射のエンジンは、低い回転域からトルクを出すそうな。スターティングプライスさえ頑張ればクルマ好きがほっておかない。ただ250万円を超えたら失敗する方に1万ペリカ。

<おすすめ記事>

16 Responses to “FRスポーツは成功する?”

  1. CVCC より:

    私も250万超えてしまうならば失敗すると思います。
    ブランド力のない250万以上するFRクーペ。
    ハッキリ言って、何のトピックもありません。安さが必要です。
    これでは先生が仰る、もっと安ければ…ちょっと高くても3シリーズ…となるというのは当たっていると思います。
    このスペックならば標準グレードが180万台〜じゃないと厳しいでしょう。
    昔のハチロクが安かったのは、ベースとなったのが安価なカローラで、カローラがFRだったからです。
    今のカローラはFFです。
    新規にプラットフォームを開発しなければなりません。
    が、カローラクラスのセダンにFR市場はありません。
    そこで大きく…いずれはISやマークXと共用に…と、どんどん大きく、高価になっていき、当初の「ハチロク復活!」から離れていってしまったんだと思います。
    CR-Zが日本で上手くいったのは、デザイン。3ナンバー(ある世代にとって、こういうオシャレ車では結構大事)。流行りのハイブリットである。ATありだが、ハイブリットの方式のお陰により6MTも設定されている。そして程よいスポーティー感だと思います。
    誰もが目を三角にして「あと何秒タイムを…」なんて求めているわけではありません。
    それを求め過ぎたため、S2000が失敗したのだと思います。最近のタイプRの凋落にも言えますね。
    そういう「目が三角に」仕様は、ユーザーの「もっと!」の声が出て、マニア向けに少量、後から追加でいいと思います。「それありき」ではいけません。
    FT86は、程よい価格で、絶対的速度ではなく、スポーティー感を味わえるものしてほしいですね。
    それでもやっぱりトピックが足りないのですよね…
    本当なら、IMA方式のハイブリットにして、MT ATありで、「CR-Z対抗のFRクーペ210万〜」なんて仕様で出ると市場が盛り上がると思うのですがね…。

  2. tonpochi より:

    86の再来と言われたアルテッツァを発売当初から現在も乗っています。
    FRスポーツと言う宣伝でしたが、スポーツではありませんでした。そこで少しでもスポーツ気分を味あうためにふわふわの足廻りを変更。純正のエアロは純正と思えないくらい品がなかったので、サードパーティの物を購入・・・いろいろ交換したら結構お金が掛かりました。
    この手の車、安く販売してくれるのは有りがたいのですが、見かけだけのスポーツカーでは売れるのは最初だけ。スポーツカーとして購入したがそれに応えていないことに気づいたらいろいろ交換しないと気が済まなくなります。なので、本物を期待します。私としては、スバルから発売する方を期待します。
    ところでFT-86、モータ-ショウで発表されて何年経つことでしょう?本当に発売されるのでしょうか?

  3. kine より:

    競技車両ベース!!,賛成!、
    サイドエアバッグや横滑り防止装置、エアバック、ABSも無いグレード、吸音材や内装材を必要最小限にしたっていい、賛成です!!、安くしてください!。
    オープンスポーツも良いとは思いますが、モータースポーツベース&雪国ではやっぱりクローズドボディの車が良いです、一番手軽に参加出来るジムカーナならクローズドボディならロールバーは無くても良いですし、車が、曲がらない、止らない、を安全に体感出来るジムカーナなどの競技&練習会などに参加者が増えるといいなーと思います。
    重いエンジンやミッションが下がるとどんな風になるんでしょうか?、楽しみです!。

  4. COLT より:

    いっそ次期カローラをインプレッサベースにしてFF廃止!にした方がスバルにとってもトヨタにとってもFT−86のリスクを回避できると思います。
    そうなれば70系カローラGTの復活も期待したいです。
    しかし国沢さんが講談社の地下通貨を所有しているなんて・・・。

  5. 阪神ファン より:

    ベストカー5・26号で現行車VS絶版車対決がありましたが、ほぼ全て絶版車が勝ちと思いました。
    性能云々より、インパクトというか憧れというか・・・。
    読んでるだけでも楽しめました。
    (ベストカーの感想になってしまいましたが・・・)
    FT86、個人的には価格の問題だけでなく、インパクトの問題でも上手くいかないのでは・・・と思っています。そこで、どうせなら外観はスターレットやCRーXそのまま、エンジンはハイブリッド、価格はフィットハイブリッド相当、なんてどうでしょう。懐かしさから欲しくならないですかねぇ。団塊ジュニア世代は人口も多いですし・・・。
    台数が出ると懐かしさがなくなりそうですが・・・。
    ところで、ダイハツ:コペンはコンスタントに売れてすごいと思います。

  6. アミーゴ5号 より:

    頼むから売れて欲しい。でも今のままでは、自分では買いません。
    まず、内装品質やエンジンパワー、タイヤサイズを落としていいので、200万のセダンを造ってください。
    そして、
    ①BMW320やスカイライン等を横目に、独自パッケージングで優越感に浸れるクルマ
    ②いざ走ればFRならではの、素性の良い爽快な走りが楽しめるクルマ。
    ③FR=プレミアムという、ドイツ車が作り出した幻影を打ち破るリーズナブルなクルマ。
    ④運転ってこんなにも違うんだと、FFしか知らない人にもわかって貰えるクルマ。
    ⑤スバルの水平対抗エンジンを誇りに思えるクルマ
    ⑥5人が無理なく乗れるクルマ
    ならば即買います!!

  7. けんた より:

    FT-86。売れる売れない予想する必要もないでしょう〜 売れるわけがない。ネタ無しのカー雑誌が躍起となって煽ってるだけ。今時の日本に、この車の購買層無し、車の魅力も無し。IQと同じパターンですね。
    国沢さんも、「成功する?」=売れない ということはご存じで書いていると思いますが。
    しかし、トヨタも、今の世界のスポーティーカーの売れ筋がどんな物か真剣にサーチしてないんですかね・・ こんなのばっか出してると、トヨタというブランド名にも魅力を感じなくなるんだけど。

  8. 那須与一 より:

    ベストカーのアンケート見ましたが懐疑的です。
    なぜならアンケート対象者が”日本のクルマ好き”の方々だからです。200万を切ってどうにか。200万以上ならFRスポーツは”市場的に成功は無理”がフツーの考えでしょうか。レクサスで高級価格で売った方が…。
    今更、インパクトもないし、事前情報が多すぎて飽きてしまいましたもん。冬発売なのに今から小出しにされてもますます飽きます。プリウスCの方が話題性アリ?

  9. 赤い彗星 より:

    現行フェアレディZや現行スカイラインクーペのまだ一万キロも走っていない極上中古車が、探せば200万円代で出ています。
    なので、ずっと下のクラスのこのクルマが新車で200万円を切るグレードが無ければ意味ありません!
    細部でカモフラージュしてても全体的なシルエットが古くさいから気合いが入ってない開発なのが見透かされます。
    激安にしなければ、200万円を切っていたグレードのあるアルテッツァよりも尻すぼみになるのが目に見えていますね!!
    大失敗になりそうです。

  10. tonpochi より:

    コンセプトは「敷居の低いスポーツカー」
    http://response.jp/article/2011/05/17/156466.html
    らしいです。
    何か興味なくなってしまいました。きっと、結局アルテッツァと同じ路線になるのでしょう。
    「誰にでも楽しめる≒ふわふわの足回り」でしょう。
    インプレッサに期待!

  11. さとう より:

    スバルの軽量FRスポーツカー!
    って文字列だけで見ると興味は沸きますが、。
    トヨタと組まないで、コツコツとサンバーを生産していた方がぜんぜん良かった!って事にならない事を願います。
    農道のポルシェ、自分の中ではピュアスポーツです。

  12. エコ より:

    現時点ですぐ登場させるべきは、コンパクトなハイブリッドスポーツです。
    最大0-100km/h加速を5秒くらいで達成できるようにして。
    そこから先のトップスピードは伸びなくていいんです。
    とにかく、人を乗せて最新の技術に驚愕させられる車が必要なんです。
    走り屋は絶滅していますが、技術オタクは日本に山ほどいます。
    今だったらハンドリングは二の次でも出して恥ずかしくない時。
    CR-Zをそういう車にしなかったのには残念で仕方ない。

  13. 真鍋清 より:

    いまどきFT-86か…..。「何を今さら」感が否めないのが正直なところですが、ベースプライスが250万円である公算が大といわれ、しかも販売網は全トヨタ中の「保守派ラグジャリー販売網」(GMでいえばまあビュイックみたいなものか)たるトヨタ店からデリバリーされる同車の場合、より量産効果を打ち出して(リーズナブルなコストを実現すべく)新たな市場性を見出すべく量販が効くFRのセダンやスポーツワゴンを派生させてもらいたいです。
    これによってそこそこのパワーながらFRの特性を生かしたドライバーズカーが水平対向エンジンの重心の低さ+軽量性と抱合せに実現されれば、トヨタ側にもスバル側にも新たな市場をもたらす可能性が拓け、同時に肝要のFT86のベースプライスが200-215万円域まで下がりホンダCR-Zやマツダロードスターに対するアンチテーゼになるのではないでしょうか。
    いずれにせよ目下のスクープ記事によればFT86は空車重量1300kgの可能性が強く、手放しでライトウェイトと言えない上、それがあと100-120kg軽いだけでも見違えるように印象が変わるかと思うにトヨタの着眼点の乏しさが惜しまれてなりません。
    これでは国沢さんの言うように「オジサン層」を3シリーズBMWの廉価バージョンから取り戻すこともかなわず、ファッショナブルで経済的に余裕のあるヤングアダルト群はミニクーパーやアルファロメオ・ミト(そしてVWゴルフ/ポロ)に流れてしまい、かつてのアルテッツアの繰り返しになるのがオチだと言えば冷酷非情な言い方だろうか。
    ともあれ様子を見守って行きたいところだが、もう少し軽量であることを前提に、2.0L自然吸気搭載の派生モデル「スバルレオーネ」「トヨタ新世代カリーナ」なんてフル4シーターのスポーツセダン/3ドアシューティングブレークが展開したら面白いとは思う。

  14. jack-up より:

    雑誌等で出ると噂され「本当なら買う!」と意気込んでいましたが
    発売は遥か先と判明し2年前に別の車を購入しました。
    時間がかかり過ぎです。
    FRスポーツが成功するか否かはやはり車の基本性能である
    走る・曲がる・止るが楽しくて安価である事だと思います。
    その為にメーカーに期待したいのは完成度が高過ぎる車にしないで欲しい事です。
    プラットホームは無いんで気合をいれて造ってもらうしか無いですが
    足回りなんかは他から流用できるでしょう。
    極端な話ホイールだってインプレッサ等に使ってるホイールをそのまま付けても良いと思う。
    新たにデザインする事は無いと考えます。
    エンジンもそうです。
    そりゃーパワーがあった方が良いですが
    その結果高価になっては販売の裾野は広がりません!
    S2000の二の舞になってしまいます。
    必要な環境性能は満たし後の事はアフターパーツ業界に任せちゃいましょう。
    速さの追求なんてしなくて良いです。
    どんなに頑張っても昔のホンダタイプR系の車の方が速いんですから。
    今求められてる安全・環境性能を満たすとそれは超えられないでしょう。
    メーカー自身が突き詰めるのではなく速く走りたい人に任せちゃいましょう。
    より多くの客層に売ろうとあれこれ付けるのは止めて欲しい。
    良いオーディオも高機能なナビも付けたい人は後から付けます。
    トラクションコントロールとかも無しで
    様々な電子デバイスにより安全と環境性能を高めてるのだと思いますが高価になるなら要りません。
    メーカーの方は堂々と「付けませんでした!」と言い切って欲しい。
    とにかく“素材”として優れてて安くして欲しい。
    後からユーザーやアフターパーツメーカーが手を加える余地をたくさん残して欲しい。
    それが車好きを増やし業界全体の底上げにつながると思います。
    …まぁ無理でしょうね。

  15. tonpochi より:

    MR2が1.6Lから2.0Lへフルモデルチェンジした時を思い出しました。
    この時、TOYOTAさんはNEW MR2を大型トラックに積んで全国のディーラーを発表キャンペーンの行脚してました。私の会社はTOYOTAのディーラーと取引があったため、店頭での発表を見に行ったことを記憶しています。
    その時の私の印象は、「カッコいい!、これぞスポーツカーだ」でした。そして発売されたのですが、自動車の評論家は酷評していたと思います。
    つまり、見かけはスポーツだけど、乗り心地スポーティな車。2シーターの割り切りカーなのに割り切っていないので評価が良くなかったのだと思います。
    その後、マイナーチェンジが行われ、いろんなところが変更され同じなのは見かけだけで、乗り心地は別の車のようになったと言われました。そして、もしマイナー前の車をもっとスポーツな車にしたいなら買い替えないとダメとまで言われてたと思います。
    何が言いたいかと言いますと、この手の車に妥協を入れてはだめだということです。スポーティ≠スポーツと言うことです。それが解る人しか買わないと思います。
    なので、「敷居の低いスポーツカー」というコンセプトはいったい何?MR2の経験は生かされないのでしょうか?もしかして、セラと同じ運命の車?

  16. エコ より:

    フェラーリを狙って失敗したような理解不能なエクステリア。
    ハイブリッドのような飛び道具が一つも見当たらない性能。
    カッコつけようとしてカッコ悪い…。
    実際見ると思ったほど悪くはない、というのはウンザリなんです。
    紙面やサイトで見た時点からまったく否定する部分のないデザインがいいんです。
    フロントマスクが力みすぎてて嫌。
    このままの設計でもし一発逆転があるとするならば、LF-AやIS-Fと同じYAMAHAの音響スタッフがこの車のサウンド音響に携わった。という事実を作ることでしょうか。
    エンジンの魅力はサウンドです。
    低回転から乾いた心地良いサウンドと豊かなトルク、それさえあれば高回転はあと自分たちでチューンナップしていくことでしょう。
    なぜトヨタがモーターの力強い加速を使ったスポーツカーを今出さないのかが、不思議でなりません。
    そんな進化のスピードで戦っていけるんでしょうか…?

このページの先頭へ