取材会での「ユーザーに連絡済み」はウソでした。そんなダイハツの休業補償になんで税金を使うのか?
オンライン取材会でダイハツの井出さんは「不正の件をユーザーに連絡しました」と言ってメディアに「ちゃんとやってますよ!」とアピールしていたが、私は怪しいと思い「ホントかね?」と書いた。するとやっぱり「連絡なんか無い」という・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
オンライン取材会でダイハツの井出さんは「不正の件をユーザーに連絡しました」と言ってメディアに「ちゃんとやってますよ!」とアピールしていたが、私は怪しいと思い「ホントかね?」と書いた。するとやっぱり「連絡なんか無い」という・・・
読者に方に激しく突っ込まれました。あんたは日頃からアダプティブクルーズコントロールにこだわるのに、なんでWR-Vに甘いのか、と。なんでもWR-Vのクルコン、25km/hになると自動解除される旧式のタイプだというのだ。カタ・・・
三菱自動車が来年2月に発売を予定している新型トライトンの価格を発表した。2.4リッターのツインターボディーゼル204馬力/470Nmを搭載し498万円スタートだという。同じ2.4リッターターボディーゼルながら150馬力/・・・
「トライトン、498万円スタートでした。少し割高感ある? ライバルのハイラックスは次の時代に向かって動き出す」の続きを読む
ダイハツによる認証不正問題の影響が続く中、不正問題の舞台裏や親会社トヨタトップの動向、そして今後の見通しなど、自動車評論家の国沢光宏さんに聞いた。 ダイハツの不正どう受け止めているか? 自動車評論家 国沢光宏さん: 車と・・・
20日の問題発覚後、トヨタは翌日から連日のように情報発信をしてきたけれど、ダイハツについちゃ無しのつぶて。そろそろアカンと思ったのか25日の15時からオンライン記者会見を開いた。トヨタに比べたらへっぴり腰ですが。ダイハツ・・・
大型車の速度リミッターが現在の90km/hから100km/hになる。当初20km/hアップの110km/hになると言われていたことを考えると、少し無理は無くなったかもしれません。というのも現在の大型トラック、90km/h・・・
インド工場で生産されるWR-Vが発表された。メディアで大絶賛されている。最近のホンダでは珍しく、スタート価格が209万8800円と割安感大きいということなんだろう。フロントグリルにミナミンが入って居るのは残念ながらサイド・・・
8月に厚木のパチンコ店の駐車場で火災が発生。150台燃えた事故を覚えていると思う。当時から「火元は比較的新しいディーゼル車」と言われてきたけれど、メーカーの特定は出来なかった。本来なら消防がいち早く公表し、同じ車種に乗っ・・・
今まで自転車は警察の強い意向によりナニをやってもOKとされていた。これだけ多くの批判を浴びても動かなかったんだから、自転車に対し徹底的に甘かったと思う。やっと重い腰を上げ、自転車に反則金制度を導入するという。といっても施・・・
20日の不正発覚時の記者会見以後、ダイハツは何のリリースも出していない。もちろん私らメディアに対する個別の説明も無し! 依然として事態の酷さを実感しておらず、ヤル気無し。一方トヨタといえば、21日の朝から長田さんという政・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.