bZ4X、すでに中国で激しい値下げ攻勢! 389万円だった売り出し価格が今や272万円に!
日本は電池の調達価格が高いと書いた。日本で販売されているbZ4Xは600万円スタートになる。ほぼ同じ容量の電池を積むヒョンデのアイオニック5が519万円スタートなので、内容や仕上がりを比較したら勝負にならない! アイオニ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
日本は電池の調達価格が高いと書いた。日本で販売されているbZ4Xは600万円スタートになる。ほぼ同じ容量の電池を積むヒョンデのアイオニック5が519万円スタートなので、内容や仕上がりを比較したら勝負にならない! アイオニ・・・
電気自動車大嫌い君達は皆さん凄い知識を持っていると自己評価するらしく。「リチウムが足りない」とか、三元系リチウム電池の材料になる「コバルトを子供に掘らせている」とか批判ばっかりしている。そんなこと専門家からすれば周知。ト・・・
「電池技術、日本は完全に負けたと思う。中国、リン酸鉄リチウムで先行しただけでなく、ナトリウム電池、凝聚態電池なども市販へ!」の続きを読む
BMWの青息吐息=アオイキトイキの頃を知っていますか? WWⅡで(第二次世界大戦)、世界に先駆けてジェット戦闘機のエンジンを造ったBMWも敗戦で元の自動車屋に戻った。ベンツは安い170で復活したけれど、BMWは高級なV8・・・
bZ4XもCX-60も今後しばらく&少なからぬ台数を売らないとアカンです。そしてクルマの仕上がり具合といえば、同じくくらいの修行を買ったユーザーに強いるレベルであり、これから買おうと思っているなら相当のファンじゃない限り・・・
液晶は大きいほど新しく感じる。そして今や液晶なんて安くなった。上海ショーに並んでいる中国勢を見ると共通して大きい液晶付いてます。最初に大きい液晶を採用してきたのはテスラながら、もはや追い抜かれワンラップされそう。寿命を心・・・
このところ日本市場で、ルノーが元気ハツラツ論(ロン)より証拠というが、昨年は、8618台を売って、輸入車市場でフランス車のライバル、プジョーシトロエンを抜いて、一位の座に坐った。そんな、ルノーの中で、商用車なのに、何故か・・・
bZ4Xとソルテラは「トヨタといスバルの悪いところを合わせたクルマ」と書いたヤツがいる。いや、レクサスRZに乗ってレクサスの悪いところも加えたとまで書いたから酷い! しかし! どうやらトヨタ自ら少なくともbZ4Xが「良い・・・
現在も開催中の上海モーターショーを見た業界関係者を中心に動揺が広がっている! こらもう自動車メディアから自動車企業の経営陣、技術者、部品メーカー全て。ショーを見て衝撃を受けなかった人がいたら、中国に精通しているか鈍感力あ・・・
フォードが電気自動車部門を分社化したら巨額の赤字になった。日本の自動車メーカーも今後数年スパンで兆単位の投資を行う。これらの投資、すぐ利益に結びつくかとなれば明確に「いいえ」です。電池工場などへの投資、回収は容易じゃ無い・・・
またまた新しい二酸化炭素排出量削減目標が設定された。今回加わったのは「保有車両から排出される二酸化炭素量を2035年に2000年比で50%減」というもの。我が国にとってどんなハードルだろう? 個人的な印象だけれど「それほ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.