大雪による通行止めや大渋滞。やはりサバイバルセットの常備を強く推奨します

タイで日本の大雪のニュースを見ている。タイは12月中旬からの1か月が一番気温の低い時期ながら、それでも20~30度というイメージ。こちらで販売しているクルマのマニュアルエアコンにヒーター機能無し。事故などで通行止めになっ・・・

スズキの社長曰く「たぶん日本は滅亡する」。トヨタの社長曰く「できることから全力で取り組む!」

とても残念なことながら我が国の自動車企業の社長さん達は環境問題に対し、自分の意思を反映したコメントを出さない。「電気自動車に取り組みます」とか「2040年までに二酸化炭素の排出量うんぬん」といった通り一遍の内容に終始する・・・

サプライズのワールドプレミアだったハイラックスEV、試作車ながら「このまんま売れるんじゃね?」

12月14日にワールドプレミアされたハイラックスEVの試作車をじっくりチェックすることができた。まずクルマの仕上がり状況だけれど、実車を見ると「これ市販車じゃない?」というくらいで驚く。もちろん20インチタイヤだったりフ・・・

ハイラックスの廉価版である『imv 0』は相当遊べそう。欲しくなってきました~

トヨタの新しい動きといってよい『imv 0』について新しいことが判明したので紹介しておきます。市販が1年以上先と言うことから12月14日にワールドプレミアした時はモックアップかと思っていたら、驚いたことにブリラムで開催さ・・・

日産リーフのヒビ割れタイヤの件、解決しました

リーフ中古車のタイヤトラブルの件、解決したようです。ディーラー側(日産プリンス茨城お客様相談担当)からの主張を以下並べると1)購入時に蓄電池として使うということだった。2)タイヤに問題があるということは伝えた。3)事故車・・・

タイヤの耐用年数、原理主義&知ったか一等賞が多くて困ったモンです。タイヤも資源だ

日産の中古車のタイヤについて書いたら、あまりにデタラメな書き込みが少なからず居て驚いた。どうやらタイヤの寿命について中途半端な知識しか持っていないのに見知らぬ人のSNSなどにズカズカ乗り込んで偉そうなことを書いているらし・・・

新興国で電気自動車は普及するかと聞かれたら「バイクを除き超難しいでしょうね」と答える

ほとんど報じられていない新興国(タイ)の電気自動車インフラを紹介しましょう。急速充電器は約1000基と案外多く,一方電気自動車の数も現時点で8千台程度で少ないため、利用率はかなり低いようだ。どんなタイプかといえば、最近の・・・

トヨタ、新興国向けに必要なスペックだけ持たせコストダウンした新しいモデルを提案す!

バンコクで行われたトヨタのタイ60年記念イベントで、突如『imv 0』という新しいクルマをぶち込んできた。御存知の通り日本でも販売されているハイラックスは『IMV』と呼ばれる商用車プラットフォームのピックアップトラック版・・・

豊田章男社長、タイの60年記念イベントのスピーチでタイ人を泣かせてしまう

先月下旬のこと。「タイのブリナムで開催される25時間耐久レースに水素エンジンカローラを走らせる」と聞いたのでトヨタに詳細を問い合わせたら「水曜日にバンコクでタイ60年記念イベントをやりますのでそちらもいかがですか? 豊田・・・

どんな分野でも最近修理ができる人が急に減った。ハーレーに乗るのって厳しい修行らしい

ここにきて日本人の「修理するチカラ」が激しく劣化している気がする。いや、正確に書くと修理するチカラを持っている人は依然として居るけれど(喜多見さんなんか筆頭代表ですね)、裾野がなくなりつつあります。ハーレーの修理、非常に・・・

このページの先頭へ