お盆休み中のためジックリ。ヤリスGR試乗動画&三菱自動車は今の社長で再興出来るのか?
益子さんの退任で三菱自動車は再興出来るだろうか? 理論上は十分可能だと思う。東南アジア市場の営業利益、けっこう大きいからだ。以前も書いたけれど、新型コロナ禍の前、ホンダの営業利益は45%が2輪。35%はローン金利などによ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
益子さんの退任で三菱自動車は再興出来るだろうか? 理論上は十分可能だと思う。東南アジア市場の営業利益、けっこう大きいからだ。以前も書いたけれど、新型コロナ禍の前、ホンダの営業利益は45%が2輪。35%はローン金利などによ・・・
古田秀夫さんという方と繋がりが出来たのは数年前のことでした。その際「F1のテストドライバーをしていた方です」と紹介されたのだけれど、状況全くイメージ出来ず。そもそもF1に乗れる人からして限られている。一般的にはF1に乗っ・・・
7月14日に「永田がマツダの藤原副社長にバッサリ斬られた~」と紹介した。その後どうなったか? ギョウカイではけっこう話題になりましたね。言うまでもなく永田の肩を持つ意見ばっかり。藤原副社長の肝のちっささに腹を抱えて笑って・・・
高速道路の流入は当然ながら優先は本線を走ってくる車両側にある。しかし! 最近になって優先が流入側にあると勘違いしてるオタンコ野郎を多数見かけるようになってきた。この運転、トラック乗りの間じゃ「お祈り車線変更」と言わてるそ・・・
よく「横断歩道に人が居たら止まらなければならない」としたり顔で書く人やメディアがいる。そして皆さん「多くの人が止まらない! ケシからん!」と続けます。私は「やたらに止まるとむしろ危険」と書いてきた。実際、止まったら無理な・・・
またぞろ真剣に「中国リスク」を考えなければならない状況になってきた。中国は香港の政治的な自由を完全に奪う策に出てきており、ブラックリストに乗った運動家やメディアを次々に拘束し始めている。日本人からすれば「国内問題でしょ」・・・
100km/h以上の速度差で追突した911のダメージと、追突された車両のダメージの大きさの違いに衝撃を受けている。やはり物理的な性能差って肝心な時に出てきます。といった意味では自動ブレーキも同じ。「付いていればいい」とか・・・
ベイルートの大爆発でゴーン邸がダメージ受けた模様、と先日お伝えした。その後、いろいろ調べてみたら、どうやら建物の構造そのものが衝撃波で損傷しており修復は難しいようだ。日産も放置だと思う。これでゴーンさんの根っこも無くなっ・・・
湾岸で起きた危険運転車の追突事故、ポルシェ911GT2RSの写真を見た時は速度差50~70km/hと考えた。なぜか? 下はIIHSのスモールオーバーラップ衝突試験の動画です。911ではないけれど、64km/h程度で車体前・・・
今のところ年間13戦が決まっている2020年F1選手権で使えるパワーユニットは2セット。平均6,5レース持たせないとならない。今後、レースが15戦に増えれば3セット目も使えるものの、それでも4戦終わった時点で2セット目を・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.