子供のオモチャか大人のホビーか? とりあえず試すか!(24日)
以前も書いた通り子供をクルマ好きの世界に引っ張り込もうとすれば、小さいウチにモビリティの楽しさやワクワク感を体験させることだと思う。ムカシは遊園地でゴーカートという入学コースあったが、今や少数派になってしまった。クルマ嫌・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
以前も書いた通り子供をクルマ好きの世界に引っ張り込もうとすれば、小さいウチにモビリティの楽しさやワクワク感を体験させることだと思う。ムカシは遊園地でゴーカートという入学コースあったが、今や少数派になってしまった。クルマ嫌・・・
トヨタが「ダカールラリーで総合優勝したのに全くニュースにならない」という件、多くの人から意見を貰った。そもそもトヨタの素晴らしいリザルトはダカールラリーだけじゃない。WRCでマニファクチャラーズタイトルを奪取! ナスカー・・・
「クルマに乗っていてトラブルに遭遇し、相手が降りてきたらどうしたらいいか?」という質問を受ける。腕っ節に自信あれば「上等だね~」と出て行くのもよし。そういった強いヒトにはぜひ頑張って頂きたく。これ、ホンキで書いてます。東・・・
新型インサイトの試乗会で「なぜ4ドアセダンなのか?」という話になった。私は「今や4ドアセダンに妙味無し!」という考えです。だってこだわる理由など無いでしょ? スペースユーティリティなら5ドアHBかステーションワゴンに勝て・・・
ということで今日も朝から釣りが本業とまで言う越来造船代表と一緒に海に出ます。もちろん釣れれば文句なし。されど大好きな海の上でひがなノンビリし、釣れなくたって「何かくるかも?」というワクワク感あるため楽しくて仕方ない! さ・・・
てっきりセンチュリーロイヤルがベースになると思っていた新天皇陛下のパレード用の車両、センチュリーベースだと確認出来ました。どうやらすでに新規にセンチュリーロイヤルを作るだけのパーツが揃っていないそうな。考えてみたら御料車・・・
おそらくデイズというクルマ、初めて乗ったと思う(ルークスはあります)。ほぼ新車の中古車を探すと支払い総額で90~95万円という相当パンチ力あるプライスだったりする。しかも試乗した『X』は上級グレード、安かろう悪かろうとい・・・
今年は元日から原稿書いていたため未だお休み無し。毎日遊んでいるようなもんでしょ、と言われるのが案外悔しかったりします。月曜日の用事ながら土曜日の夜に早入りし日曜日は朝から釣りです! 6時にホテル出て「うるま」の港へ。7時・・・
「ビトッチマフラーって何?」と思う人も多いんじゃなかろうか。カブ好きなら知らない人は居ないほど有名なマフラーなのだった。昔、モトライダーという編集部に居た尾藤さんという方が始めた手作りマフラーで、単品交換するだけで10%・・・
電気自動車最大の弱点は「航続距離が少ない」。確かに毎日乗る距離ということから考えれば、初期型リーフの120km程度という性能で十分だと思う。けれど休日のドライブなど考えると、少しばかり物足りない……ということは電気自動車・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.