コスタ・ネオロマンチカ乗船レポート 旅行記(最終回)
あっという間の5泊6日でした~。フネに乗っていると楽し過ぎる。朝起きたら新しい港に着いており、朝ご飯食べて”視察”に出発。夕方、疲れてフネに戻ればツベたいビールがウマい! 毎日フルコースの食事を楽しめ、夜はダンスやショー・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
あっという間の5泊6日でした~。フネに乗っていると楽し過ぎる。朝起きたら新しい港に着いており、朝ご飯食べて”視察”に出発。夕方、疲れてフネに戻ればツベたいビールがウマい! 毎日フルコースの食事を楽しめ、夜はダンスやショー・・・
2017年4月の新車登録台数が発表された。驚くべきことに登録車のナンバーワンはSUVの新型C-HRである! 「受注残を登録した」ということなんだろうけれど、新型プリウスを抜いた。ちなみに台数についちゃ表の通り。この数字を・・・
トヨタが2期連続の減収になるということが大きなニュースになっている。深刻な状況か? 減収の基本は為替のためであり、「海外で得た利益」の現地通貨額を見ると悪い数字と言えない。考えていただきたい。100億ドル稼いで1ドル12・・・
朝8時30分過ぎに釜山のゲートブリッジをくぐる。ちょうど福岡行きの高速船ビートルが出て行くところ。この時期の韓国はどうかと思っていたけれど、まぁ危なければクルーズ船だって行かないでしょう。雰囲気悪きゃキャンセルすれないい・・・
ドアパンチされて逃げられたら激しくアタマに来る。釜山でクルマを見ていたら(職業病です)、多くのクルマのドアに緩衝材付いてます。聞いてみると「ドアパンチした時に激しく怒られるから」。その対応策なのだという。怒らない日本人は・・・
起きたら鳥取県の境港である。今日はレンタカーで出雲大社詣をしようという作戦。出雲に向かって走っていると、なにやら見たことのある橋である。ダイハツがCFで使っていた「ベタ踏み坂」ですね。こんなトコロにあると思ってませんでし・・・
一昔前まで新車はもちろんマイナーチェンジでも、ほぼ全てのモデルに試乗したものである。試乗する機会もキチンとあった。バイヤーズガイドを書くときなどは最後にハンドル握った記憶で評価しているため、本来ならマイナーであっても乗ら・・・
クルーズ船の食事は基本的に無料。ほぼ24時間どこかが開いている。ブッフェでもいいし、着席したフルコースレストランでもOK。コーヒーやケーキだっていつでも食べられるのだった(アルコールについちゃ有料)。豪勢な食事を毎日3回・・・
日本の広い地域で黄砂があった。御存知の通り黄砂は砂漠から飛んでくる微粒子。基本的に石や岩から出来ているため粗いコンパウンドのようなもの。これを擦って落とそうとしたら塗装の表面を傷めてしまう。水を使わないで汚れを落とすよう・・・
仕事柄、どうしても乗り物が気になってしまう。今回乗っている『コスタネオロマンチカ』だけれど、フネの性能からすれば「う~ん!」。そもそも揺れる。300m級のフネなら全く揺れないような悪くない海況なのに、航海中歩くとフラつく・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.