アルトターボ670kg!(11日)
以前紹介したスバルの飛行機カレンダーだけれど、表紙がキ-43(隼)なので破れない! スンゴク美しい絵なのだった。仕方なく3月の暦を見るときは、めくって確認してる。このままだと1年間表紙のママの気がする。このカレンダーを企・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
以前紹介したスバルの飛行機カレンダーだけれど、表紙がキ-43(隼)なので破れない! スンゴク美しい絵なのだった。仕方なく3月の暦を見るときは、めくって確認してる。このままだと1年間表紙のママの気がする。このカレンダーを企・・・
最近ヒットを連発しているマツダの最新作『CX-3』に試乗した。車格としてはホンダ・ヴェゼルや日産ジュークが競合だが、乗用車としてはホンダ・フィットやマツダ・デミオ級で小型SUVに属す。手頃な価格帯&燃費が良いため、世界的・・・
弟子になりたいという29歳が居たので永田に連絡を取らせ、試しに原稿を書かせている。とりあえずブログなど作るよう指示。便利な時代になりました。ということで下にリンクしておきます。あとは本人のヤル気次第。1年間は修行。次の1・・・
マツダの新世代4WDのシステムが初めてお披露目された。驚いたことに「このシステム、CX-5から採用しています」。何と!今までキッチリとアピールすることなく、こんな素晴らしい4WDを販売してきたのである。<続きを読む>
鈴鹿でファン感謝ディが行われ、歴代のホンダF1を披露した。やはり人気は輝かしい戦績を残した第2期のモデル達である。30~40歳代のF1ファンからすれば、辛抱たまらない思い出だと思う。個人的には苦戦続きだったスピリットホン・・・
帰りのLH710もA340-300。揺れが少なく快適な機体だと思う。機内サービスについちゃ相変わらず日本人をナメてる。隣の席の白人は洋食か和食かを聞いているのに、私のトコロにゃ黙って和食を置いていきやがった。満席だったた・・・
ムスメのダンナはカンパニーカーのCクラスに乗っている。欧州の広域に置いて冬期、必ずスタッドレスタイヤを装着しなければならない。ということで履いていたのが日本じゃ売っていないタイプでした。意外なことに燃費大幅にダウンしたそ・・・
ユーロ6、BIN5と並び世界で最も厳しい規制である「ポスト新長期規制」を乗用車でクリアするのは技術的に難しい。だからこそ、売れるとわかっていても日本勢はマツダしかディーゼルエンジンを出せていないのである。そんな中、今年の・・・
3時に起きて原稿書き。昨日あまり仕事する時間なかったため追いまくられ気味。フランクフルトまでの飛行機は14時20分発なので、ホテルはチェックアウトしてイエテボリ空港のラウンジで続きの仕事。この空港、BAe146が多い。日・・・
ボルボの新世代エンジンに驚いてばかりいる。2リッターエンジンの可能性はどこまであるのだろう? シビック・タイプRの2リッター直噴エンジンは310馬力/400Nmだという。なのにXC90というSUVに搭載されている2リッタ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.