今日は繁盛
暑くなると、なぜか皆さんうなぎが食べたくなるようだ「梅雨明けしたらしい」という本日、昼間から好調である。幸いうなぎの仕入れも上がっていない。この週末は値上げしないで済む。それにしてもうなぎを巡る状況は厳しくなる一方だ。本・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
暑くなると、なぜか皆さんうなぎが食べたくなるようだ「梅雨明けしたらしい」という本日、昼間から好調である。幸いうなぎの仕入れも上がっていない。この週末は値上げしないで済む。それにしてもうなぎを巡る状況は厳しくなる一方だ。本・・・
若干予定より遅れ気味ながら、リーフのラリー車の製作が進んでいる。本日見に行くとロールケージまで完成してました。構造を見たら「グループNぢゃないの?」と思えるくらいパイプの数が多い! めちゃくちゃ凝ってます! このくらいキ・・・
長距離バスの事故が2件発生した。栃木県の事故はドライバーの居眠りか、意識喪失。宮城県で起きた事故を見ると、ドライバー の突然死だと思われる。いずれもバスに限らず1人で運転している車両なら十分起こりうること。レールの無い場・・・
尖閣問題はくすぶったままだし、中国人の対日感情が良くなったという状況も無い。なのに中国に於ける日本車の販売台数は予想以上に早く回復している。6月の対前年比販売台数を見ると、日産7,7%減/トヨタ9%増/ホンダ5,6%減。・・・
三菱自動車のラリー活動に尽力した木全巌さんが永眠された。三菱自動車にとって素晴らしいラリーの伝道師だったと思う。半年くらい前にお会いした時は元気一杯で「国沢さん。古いラリーの写真がたくさんあるけれど、何か使い道があるかな・・・
例年7月に入るとうなぎ屋は急激に売り上げが伸びたもの。しかし今年の状況を見ると極めて厳しい! 例えば昼間の営業時間のお客さん、10組に届かず。今日は夜も7時くらいまでが〜らがら。8時近くなってパタパタとお客さんが来たもの・・・
2日早朝の情報で「ホンダが今夜にGMとの技術提携を発表する模様」。こらもう一つしかありません。燃料電池でございます。早速フェイスブックに書く。昼に日経Webが抜きましたね。日経新聞、さすがに早かった。ただホンダが燃料電池・・・
VWビートルの『フェンダー』でいろんな音楽を鳴らしてみた。結論から書くと「いいね!」です。価格が価格だからして、スーパーパフォーマンスを持っているワケじゃない。ボリュームを上げていくと、ジャンキーが「満足!」と感じる音量・・・
日産の新興国向けブランド『ダットサン』1号車のデザインスケッチと新しいエンブレムが公表された。ちなみに『DATSUN』のDATは「田」さんと「青山」さん「竹内」さんの頭文字に「作品は息子」ということでDATSONに。その・・・
ECOカーアジアで連日パイクスピークを取り上げている。6連覇し今や伝統になったモンスター田嶋選手の活躍や三菱自動車やトヨタが電気自動車でチャレンジをするなど、なかなか盛り上がってます。パワーユニットは何でもOK! 全開の・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.