WR-Vの実車を見て来ました。ダイハツと同じコストダウン可能なボディ造りを採用してます
WR-Vの実車を見て来ました。驚いたことにヤリスクロスやライズと全く同じ”二重構造”を採用してました。解りやすく説明すると、内側に本来のボディがある。一回り大きいサイズのSUVを作るべく、ボディ幅を増やしたり、ボンネット・・・
「2024年1月」の記事一覧(3 / 7ページ)
WR-Vの実車を見て来ました。驚いたことにヤリスクロスやライズと全く同じ”二重構造”を採用してました。解りやすく説明すると、内側に本来のボディがある。一回り大きいサイズのSUVを作るべく、ボディ幅を増やしたり、ボンネット・・・
ユーザー車検が趣味につき、当然ながらMIRAIもです。点検項目を見ると、当たり前のことながらエンジン関係ごっそりない。オイル交換だって不要。加えてブレーキなども複雑なシステムに付き、パッドの残量さえあればパーキングブレー・・・
皆さんにもおすすめしたいのが羽田空港から都内までの定額タクシー。荷物多い時はスンゴク便利でリーズナブルだったりする。ちなみに羽田空港から上井草駅(杉並区)までの利用だと9900円+高速代だ。いつも使うのが、配車ガチャで当・・・
自工会がJMSで大規模な試乗コースを設定するなど普及に後押ししている電動キックボードながら、解禁から半年近くなるのに全く普及の兆しなし! 街中で見かける頻度も新宿や六本木に代表される「無法地帯」(行くと解るけれど電動バイ・・・
先日のこと。念願だった『ゴジラ-1.0』を見た。私の知る限り、 初回ゴジラを別格とすれば老若男女が楽しめる最高傑作かと。この映画見て落涙する大人が多いというのも納得出来る。まだ見ていなければ私に欺されたと思ってぜひ! も・・・
読売新聞が「23年秋に計画していた新型ムーヴの投入見送り」という見出しの記事を書いた。これ、おそらく理由が解ってないんだと思う。そして確証の無い推測ネタだということも解る。もっと言えば書いた人間も確証ないので本文を見ると・・・
日本経済新聞が「ダイハツは軽自動車に集中する」と報じている。ホントか? 私はダイハツ不正問題が拡大した12月15日からトヨタとダイハツの発言を全て追いかけているけれど、そんな話は一切出てないばかりか、一貫して否定していま・・・
阪神高速湾岸線で痛ましい事故が起きた。左側のローリー車と右側の大型トラックの間に軽バンが挟まれており、乗っていた2人は死亡。この事故を見て「軽自動車は怖い」みたいな話になっているけれど、総重量20トンを超える大型トラック・・・
歩行者の立場で移動していると、驚くべきことに信号が変わったからと、左右の確認もせずに道路を渡り出す人が多い。どうやら皆さん赤信号になったら必ずクルマは止まると思っているようなのだ。横断歩道で発生する悲惨な事故の多くは、歩・・・
ダイハツの不正問題、概要がわかってきた。解りやすく書くと、私のWebの誤字の多さと同じ根っ子です。私のWebに誤字が多いのは、ベストカー編集部での経験だったりする。ベストカーは可能な限り新しい情報を入れようとするため、締・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.