一般メディアだと炎上するのでコチラだけで

当Webを読んでいる方なら御存知だと思うけれど、ムカシから「原理主義」が大嫌いである。いや、正確に書けば原理主義を貫いている人は高く評価します。制限速度40km/hの道路で40km/hを絶対超えないという人であれば(それは私だ)、どんなにエラそうなことを言ってても聞く。

けれど原理主義を振りかざす御都合主義者はズルいと思う。なかでも「どうしようもないね!」なのが、チャイルドシート。原理主義を貫くなら、チャイルドシートは衝突安全基準をクリアしたシートに装着すべきである。こう書くと「日本は後席の衝突基準がない」反論されるかもしれない。

確かに日本専用車についちゃ無し。けれど自動車メーカーによっては、後席の安全基準を自主的に定めていたり、安全基準をクリアしている助手席のエアバックカット機能を付けている車種がある。原理主義を貫くなら、そういったクルマを買うべきだ。「お金が無い」というのは原理主義じゃない。

速度違反だって「急いでいた」は理由になりませんから。最悪だと思うのは軽自動車の後席。ヨーロッパやアメリカに輸出している車種については、比較的後席の安全性も考えられている。ちなみにリアシートのベルトがプリテン&テンションリューザー付きなら、相応の安全性が確保出来ていると思う。

軽自動車の後席なんか「付いていればよい」という、何の機能も無いシートベルトの上、追突された時にどうなるか解っちゃモンじゃない。追突試験だってやってないのだ。軽自動車の後席に子供乗せてる人が「助手席装着は絶対イケナイ!」とか騒いでいるのを見ると、本当に理解できないです。

さらに、そんな人もタクシーに幼児を乗せたりする。タクシーの衝突安全性なんて必要最低限。事故を未然に防ぐための横滑り防止装置や、自動ブレーキが付いてない車両だって珍しくない。タクシーの運転手さんが「絶対事故起こさない!」という神のようならいいけど、そんなことありません。

海外旅行に行き、タクシーに乗ると当然ながら大半の地域でチャイルドシート無し。そればかりか後席のシートベルトすら付いてないことも。原理主義で有名な同業の松下宏さんはタイやフィリピンやインドネシアに行ったらリアシートベルト無しのタクシーも使うと聞き「御都合主義なのね」。

そもそも路線バスなんかシートベルト無く立ってる人もいる。福岡と神奈川の一部路線バスって、そのまま都市高速を走ってるんだから凄い! 原理主義者なら、こういった時に他の交通手段を考えるべきだと思う。そうしたら私も文句を聞く。そうでなければ「もう少し柔軟になったら?」。

ということで助手席チャイルドシートである。エアバッグカットスイッチが付いているクルマで、大人1人。子供1人乗車なら、迷うこと無く推奨しておく。乳児であれば後ろ向き。幼児なら前向き。安全性は後席と全く同じ。運転者が常に子供様子をみていられるため安心だ。子供も落ち着く。

エアバッグカットスイッチの無いクルマはどうする。乳児は後ろ向き装着のため危険。ということで助手席には座らせられない。軽自動車であってもやむなく後席になるが、前後にスライドする後席なら、必ず1番前に。追突された時のクラッシャブルゾーンも広く確保出来るし、やはり見守り易い。

前向き装着出来るような身長になれば、車種によって後席か助手席か、保護者が判断すればいいだろう。プリテン付きのシートベルトなら衝突の瞬間にシートベルトを引っ張ってくれるため前に出ること無し。助手席を1番後ろにスライドさせておけば、エアバッグ展開しても危険性無し。

携帯用チャイルドシートというのもあります

まぁクルマ好きが子供や孫と乗るのなら、助手席エアバッグカットスイッチ付きの輸入車買い、並んで話をしながら乗りたいモンです。また、旅行や外出時はシートベルトにセットするベストタイプを持って行くことを推奨する。転倒時の車外放出だけ防ぐ意味でも効能は非常に大きい。

ご都合主義の原理主義の対極にあるのは「TOPを考える」とか「ベストを尽くす」です。以上、一般メディアで書くと炎上するため、私のWebでヒッソリと。

<おすすめ記事>

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ