賢者の行動

ホンダは一部の工場で木曜日に操業を行うという。この件、自動車工業界の約束を守らないのはズルい、みたいな報道もある。
考えていただきたい。自動車産業にかかわらず、震災のダメージは非常に大きかった。3月〜6月の生産が激減した企業だって多い。当然の如く可能なら後半で巻き返したいところ。

大阪の橋下府知事の言う通り、そもそも電気が足りないのは電力会社の責任である。加えて有用な情報を出さない。電力足りてるのに工場を休まなくちゃならない、なんてことになればオタンコです。だったらリアルタイムで電力の消費量を公表するなど(本当に危なくなったら電力消費を落とせばいい)、努力すべきだ。

今後、ホンダに限らず木金の操業を行いたい企業が必ずや出てくると思う。削減目標は15%。しか
も電力がギリギリになる条件と言えば「気温上がった時のエアコン」である。生産ラインを止めずエアコンだけカットすればいい、ということです。緊急地震速報じゃないけれど、警報鳴ったらエアコンオフで間に合う。

日本人は羮に懲りて膾を吹くような傾向が強い。今でも夜の電力は余っているのに、街燈を消している地域も多い。高速道路の夜間燈を消している区間だってある。フルに生産をしながら電力を上手に使う術を考えなければならないのであっ
て、最初から経済の足を引っ張るような施策は間違いです。

電気自動車を買ったこともあり、電力使用量を常時チェックしているけれど、この
ところ供給能力の80%以上になるようなことはほとんどナシ。省エネの成果で昼間の電力も十分足りている。繰り返しになるけれど、ベタ抑えを持って「賢者」だと思うのは間違えです。使えるモノを上手に使うことを考えるべきだ。

・ECOカーアジアは「東芝のSCiB電池の実力やいかに

<おすすめ記事>

5 Responses to “賢者の行動”

  1. アミーゴ5号 より:

    各社は、責任をもって電力▲15%を守るでしょう。
    その範囲で、工場を動かすというのですから、今の不景気になんとありがたい取り組みでしょう。
    m(_ _)m
    約束を守れなかったら、その時に攻めれば良いのであって、今は世界に冠たる日本メーカーを信頼して、お任せすればいいと思います。
    大体ただでさえ日本メーカーは、震災と電力のダブルパンチの中、世界市場で厳しい戦いを強いられているんだから、「せめてこんな時くらい、お大臣も少しはフォローいれろよ!」と切に思います。

  2. 阪神ファン より:

    企業ならイメージも気にすると思います。一般消費者向け企業のほうが、その傾向が強いかと。
    そんな自動車メーカーは”節電協力を無視した”なんて思われたくないだろうし、変な誤解はされたくないと思います。にも関わらず、操業するということは、電力会社が情報出さないことに疑問を持ってるのかもしれませんね。本当に電力が足りない状況なら節電協力するでしょうし。
    それより、電力会社にとって、”出せない”理由とは何なんでしょうねぇ。個人的には政府の圧力と思っています。電力会社が情報出すと、政府見解との食い違いがモロに出てくるとか・・・。
    高速道路の明かりを消すのはよくないですね。安全に直結するようなことはやめてほしいです。必要な節電とそうでない節電が、ぐじゃぐじゃになってます。

  3. tm256 より:

    「節電」と言う言葉だけが独り歩きして、とにかく電気を消しゃあ良い、って皆が解釈している気がします。
    ご存じのように、本当に大事なのは電力需要がピーク時に供給量を上回らないように制御することです。そのための仕組みが、危なくなったら電力消費を落とす、いわゆる(自動)デマンドレスポンスです。
    これはスマートグリッドのように需要家側の電力消費を細かく実時間で把握する仕組みがない現状では、天候や過去のデータから電力消費量を予測して需給がひっ迫しそうになったら、警報を出して節電を呼びかけるっていう「スマートじゃないグリッド」で泥縄式の対応になる訳ですねw
    菅首相が全量買い取り法案の成立に拘っていますが、もし今回この法律が廃案になれば、日本の再生可能エネルギー普及やそれに関わる電力自由化、スマグリ導入はまたしばらく先送りになる恐れがありますので、何としても成立させたいです。例え菅首相が無能だろうとペテン師だろうと。

  4. KS より:

    最近モデルチェンジの度に大きくなるのはどういうわけでしょう?コストダウンで国内向けモデルをやめたのは理解できますが、コンパクトカークラスでさえ、かつて2000CCがフルサイズだった頃の上級車とほとんど大きさが変わらない。道路事情や車庫事情が良くなったとも思えませんがどうなのでしょうか。

  5. tonpochi より:

    ちょっと先生の発言内容から外れて恐縮ですが、玄海原発が再稼働しそうです。
    この夏の電力不足懸念から海江田万里経済産業省が必死に安全性を強調して何とか再稼働に扱ぎつけたい気持ちは解かるのですが、今や原子力保安院の言うことを素直に信じる国民など殆どいません。
    玄海原発の危険性は浜岡原発の比ではないと指摘する大学教授もいます。
    http://d.hatena.ne.jp/eirene/20110620/1308555942
    もし、このようなことが発生したら日本国民の生命、財産が失われるだけに留まらず、近隣諸国にも影響します。
    現在再稼働待ちの原発については、原子力保安院の検査ではなくIAEAに検査お願いして、それぞれの原発の問題点を公開して頂きたいです。
    佐賀県知事には、是非「賢者の行動」を取って頂きたいです。
    それにしても菅さん、今「再生可能エネルギー法案」やってる場合かな?貴方に花道などありません。今後は懺悔の日々を送って頂きたい。

このページの先頭へ