「日月日水日日日」

自動車業界は「国と相談する」という時間の掛かる手続きを嫌い、サクサクと節電対策を進め、早くも電力消費量多い木金を休みとする決定を行った。最も大きな業種なのに、一番早い決断をしたあたりが自動車業界らしい。国に頼らないで経営・・・

チェルノブイリ

やっぱり国民より官僚達の方がアタマ良い。原発3機がメルトダウンし、しかも圧力容器の底を破って格納容器の中にドロドロに溶けた状態で落ちていることは、事故の数日後に判明していたハズだ。そいつを直後に公表したら猛烈な反応になっ・・・

もんじゅ作業開始

事故を起こした高速増殖炉もんじゅの修理が本日から始まる。6月中旬くらいにトラブルの原因になっている落下した「炉内中継装置」をゴッソリ抜き出す作業を行うという。もし失敗したら水で冷却できないため福島第一より酷いことになるこ・・・

お手頃ドライブレコーダ

ついに1万8500円で買える「実用本位のドライブレコーダが出てきた。今や運転中の記録を残してくれる『ドライブレコーダ』は全ての人に強く推奨したいと思う。自分の潔白を証明できるだけでなく、運転中に遭遇する様々な事象を記録し・・・

ボルトの野望(大ゲサ)

GMがボルトを「ハイブリッドじゃなく電気自動車だ」と言い張るのは、トヨタに対する配慮でなくCARB(加州大気資源局)のクレジットが必要なためである。ZEV法案を満たすには一定量の電気自動車を販売しなければならない。GMは・・・

ピレリ酷評

F1を見ていたら大笑いで御座います。そんなピレリをバカにしちゃうのね! ピレリだって頑張ってる。世界最高峰のF1に久々のカムバックをして1シーズン目。そら長いことF1の一員だったBSよりレベル低くて当然でしょう。でもドン・・・

バウ沈喰らう

早起きして晩ご飯のおかづを調達すべくフネを出した。連日昼から南西の爆風状況ながら、午前中ならイケるだろうという判断です。実際、マリーナに行くと「出港注意」の黄旗さえ出ていない。風も6〜7mといった状況。急いで準備し、荒川・・・

人とくるまの

井の頭線と東横線を乗り継いで横浜の『人とくるまの技術展』へ。今回なぜが日立以外、電池が全く出展されていない。もはや負けた、ということなんだと思います。日本の電池メーカーの技術者に何度か話を聞いたけれど、その度に「勝てない・・・

シボレーボルト参上!

人とくるまの技術展でシボレーボルトの技術発表会が行われ、またぞろ「ボルトは電気自動車かハイブリッドか?」という技術論議が盛り上がっているようだ。これについては結論が出ている。生物の分類と同じように客観的に分析すると、電池・・・

どうしてそうなるの

トヨタの基本コンポーネンツを使うマツダのハイブリッドはアクセラ級になるのかと思いきや、どうもアテンザ級になるらしい。組み合わされるエンジン、2リッターのスカイアクティブなのだという。確かに2,5リッター級の低負荷時トルク・・・

このページの先頭へ