老犬
ウチには15歳になる犬がいるのだけれど、先月の25日あたりから急に後肢にチカラ入らなくなってしまった。お医者さんに連れて行くと「ヘルニアですね」。胴の長い犬種に多いのだという。歩けるようになることもある、と言われステロイ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
ウチには15歳になる犬がいるのだけれど、先月の25日あたりから急に後肢にチカラ入らなくなってしまった。お医者さんに連れて行くと「ヘルニアですね」。胴の長い犬種に多いのだという。歩けるようになることもある、と言われステロイ・・・
東洋大の2連覇となった箱根駅伝は、柏原選手の圧倒的な速さが光った。なんせ小田原で首位と4分26秒差。ここから追い上げ、3分36秒差を付けてゴール! 何と一人で8分2秒という天文学的なアドバンテージを築いた。もし柏原選手の・・・
57年ぶりに交通事故死者が5千人を割り込んだのは朗報である。57年前と言えば昭和27年。残念ながら自動車保有台数の正確な数字は不明ながら(昭和30年時点で150万台。現在8千万台)、大雑把に考えて80分の1程度。世界規模・・・
やっぱり箱根駅伝を見始めてしまうと、その面白さから逃れられない。半日過ごすことになる、と解っていても見ちゃうのだ。仕事柄、TV放送から伺えるクルマギョウカイ事情も興味深い。箱根駅伝、2003年まで三菱自動車がサポート車両・・・
覚えていないけれど、おそらく25年くらい元日の行動パターンは変わっておらず。日付変更線を超えてすぐ北側の御岳神社で初詣。翌朝は9時くらいからおせち食べ、年賀状ノンビリ見て(送っていなかった人に送ります)、15時くらいから・・・
新年明けましておめでとう御座います。今年もよろしくお願いします。 どんな年になるでしょう。自動車業界に関して言えば、けっこう面白い展開になるかもしれません。まず大きな話題を集めそうなのは、1月5日から開催のニューデリーモ・・・
振り返って見れば「ナニをやったっけ?」という1年で御座いました。まぁ昨年のリーマンショックで「2年くらい冬眠しかあるまい」と覚悟したことを考えれば、有り難いことに仕事は少々減った程度。さらに2年くらい生き延びる余力を残す・・・
中古車ギョウカイが厳しい。景気悪いときは中古車かと思いきや、今までと状況違う感じ。まず乗り換える人の減少によって「中古車の元」になる下取り車が大幅に減少中。新車販売台数の減少=中古車発生台数の減少となるためだ。加えて3〜・・・
午前中フネのメンテ。天気良かったので午後から正月用の墨イカ&サバなど釣れたらいいな、とフネを出す。出港時の風速は東京灯標で3m。荒川河口なんかベタベタの凪であります。中ノ瀬を目指して走っていると、風の塔を過ぎたあたりで遠・・・
9時に家を出てレガシィ+スタッドレスタイヤの雪道テストに行く。29日だというのに道路ガラガラ。正月5日まで1000円走り放題なので、皆さん年始に出かけようと考えているのだろう。幸い、朝方まで降っていた雪も止み、最高の試乗・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.