電気自動車否定派が主張する電力不足は、もはや問題ないレベルになってきた。今後さらに余裕出ます

今年の夏はめちゃくちゃ暑い! 昨日も自宅から羽田空港までバイクだったけれど、Tシャツびしょびしょになるくらい汗をかいた。となると本来なら電力不足になりそうだ。実際政府は「原発を稼働させないと電力不足になる」と言い続けてい・・・

日産と日産東京、もはや殴り合いのケンカか? スカイライン400R NISMOは抽選なの違うの?

スカイラインNISMOのメディア試乗会で購入は抽選になると聞いた。実際、多くの大手メディアが以下の通りスカイラインNISMOについて抽選と報じている。日産からの情報を元にした記事です。しかし! 本日、日産のWebを見たら・・・

日本の大動脈である東名道の上りが大渋滞した。小さい事故です。警察、経済効率考えられず

物流業界で2024年問題が深刻化している。ドライバーの労働時間や連続走行時間などを定めており、それを守らないと罰せられる。トイレ休憩や眠くなった時にどうする、ということすらすったもんだ状態。当然ながら事故による渋滞など勘・・・

ガソリンが高いと嘆くならワンポイントリリーフで50万円から買えるリーフの中古車などいかが?

ガソリンが高い。政府の思し召しによりしばらく上限は175円に抑えられると思うけれど、相変わらず円安だし原油相場だって下がらない。もし戸建てに済んでいるのならワンポイントリリーフと割り切って中古のリーフなどいかがだろうか?・・・

動物は曲がるときに横Gを出さない、と書いたら「曲がるんだから出ている」。2次元の人が多い

動物は曲がるときに横Gを出さないため、4WD車の駆動配分とは全く違うと書いたら「曲がっているんだから横Gは出ている」と考えている人が驚くほど多かった。間違った内容は表示されない黄昏野郎バスターにたくさん落ちてました。実は・・・

マツダMX-30ロータリーEVデビュー! これほど売れ行き厳しいことが解っている新型車は珍しい

藤原前社長の自信作となるロータリーエンジン積んだPHVのMX-30は、日本で売らないと考えていた。出したって買う人が少ないとハッキリ解っているからだ。しかし流れは簡単に止められないらしい。9月14日に発表され11月発売と・・・

デトロイトショー開幕! やはり電気自動車多数。日本のモーターショーはどうなる?

秋はモーターショーのシーズンである。ドイツのミュンヘンに続き、昨日からアメリカ最大のデトロイトショーが始まった。出展車を見ると、やはり電気自動車多い。アメリカも順調に販売シェアを伸ばしており、来年には全販売台数の10%を・・・

ドイツ車、電気自動車の競争力を発揮出来ず世界規模で厳しい状況に

10日まで開催されていたドイツのモーターショーで中国勢の優位さが誰にでもハッキリ解った。考えてみたらドイツ車の魅力って振動少ない高品質のエンジンと、200km/hに達するような高速域での走行性能がもたらす奥行きのあるシャ・・・

日本は電気自動車が全く売れない国。bZ4Xとソルテラですら直近の月販は二桁の真ん中です

日本は電気自動車が売れない。今年に入っての月販平均を見ると。鳴り物入りで登場したbZ4Xとソルテラは月販二桁の真ん中程度。アリヤとリーフは1000台。MX-30EVが1~2台。ホンダeも一桁真ん中。テスラ400台といった・・・

新型トライトン、ドえらく良いクルマでした。ディーゼルなので燃料コストも安くつきます

北海道は帯広近郊にある三菱のテストコースに隣接されている「アドベンチャーランド」、イメージとしては狭くて曲がりくねった林道の周回路で、「ダカールラリー」の優勝経験者である増岡 浩さんが新型トライトンのデモ走行をするという・・・

このページの先頭へ