障害者スペースに止める健常者を無くしたい!
高速道路やショッピングセンターなど、今や多くの公共の施設に障害者用パーキングスペースが設けられている。アメリカやヨーロッパだと、そういったスペースに健常者いたら通りがかりの人から激しく叱責されます。反発しようものなら、通・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
高速道路やショッピングセンターなど、今や多くの公共の施設に障害者用パーキングスペースが設けられている。アメリカやヨーロッパだと、そういったスペースに健常者いたら通りがかりの人から激しく叱責されます。反発しようものなら、通・・・
バンコクは大変なことになっている。酷暑の中、皆さん黒い服を着ており、お別れのため王宮に向かう道は数十万人の列になっているという。バンコク以外でも祭壇が作られ、大勢集まっているそうな。これほど愛された元首は知らない。誰に聞・・・
三菱自動車が自粛していた宣伝を再開した。「もう1度お客様に充実したカーライフをお届けできるように」というTVCFを見た方も多いと思う。「CFに出てくるディーラーの人って三菱自動車の社員でなく迷惑受けた方じゃない?」という・・・
新しいXC90が入ったので試乗しませんか、と誘われたので借りてみることにしました。PHV(ボルボはエンジン+モーター駆動ということからツインエンジンと呼ぶ)のスペシャルグレードで『エクセレンス』というそうな。価格は129・・・
トヨタ/スズキの記者会見を聞いていて一番理解出来ないのが「どんな協力関係を築けるのだろうか?」という点だった。改めて検証してみたい。まず国内市場。スズキの主力製品は言うまでもなく軽自動車である。このジャンルのライバルと言・・・
ライバルというのは強くて元気あればあるほどコチラも頑張れる。先日、インプレッサとランエボでバトルしていた時の話を聞いたけれど、やはり切磋琢磨って素晴らしいと思った。私なんかスズキと戦えるチカラなどないが、昨日も書いた通り・・・
警察庁は高速道路の最高速度を一部区間で100km/hから110km/hへ引き上げると発表した。とはいえ今までの警察の動きを見ていると単なる「規制緩和」と思えない。自動車産業にとって追い風だろうか? 御存知の通り現在の制限・・・
隠れスズキファンでございました。最初に買ったバイクはスーパーカブでなくスズキ・バーディ。CB50に乗った後、やっぱりスズキが良くてTS125に乗り換えた。カッコ悪いGSX750Eも大好きでしたね。カプチーノは軽自動車の最・・・
夕方、突然トヨタから「スズキとトヨタの共同記者会見を行う」という連絡が入った。「寝耳に水」のニュースである。さまざまな可能性を探るも、これといった動きなし。トヨタとスズキで出来るような協業も思い当たらない。そもそもトヨタ・・・
自動ブレーキの素晴らしい事故防止効果を証明するデータが、スバルに続きボルボからも発表された。データを見ると、追突事故はマイナス76,5%という驚くべき減少率となっている。対人事故もマイナス58,6%で、これまた顕著な効果・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.