日産の反攻はいつ?

今までエクストレイルは日本市場を強く意識していた。したがってデザインも日本人好み。その甲斐あって最近元気のない日産の国内販売じゃノート、セレナに次ぐ3番手! 大切なモデルになっている。しかし! 間もなく発売される次期型エクストレイル、日本のプライオリティが大きく下がってしまったから驚く。

例えばデザイン。どちらかといえば日本人ってシャキ〜ンとしたシルエットを好む。だからこそデュアリスよ
りエクストレイルが売れるし、RVRも全く話題にならなかった。ヨーロッパで流行っている「5ドアHBっぽいSUV」も、アメリカ風の「猫背のSUV」も好まれない。CX-5だってディーゼル無しだと厳しかったろう。

ということを日産も解っており、日本を中心とした地域で『エクストレイル』。欧州じゃ『キャシュカイ』。アメリカを『ローグ』という3つのモデルでカバーしていた。しかし最近の日産を見ると日本の立場が極めて弱いように思う。新型を開発するにあたり「日本は台数的に少ない。だったらアメリカにあわせよう!」となった。

結果、本来ならアメリカ専売車だった
ローグを日本でエクストレイルとして販売することになったのである。下のリンクで書いた通り、日産全体のデザイナーを担当している人に聞いてみたら「日本向きのデザインは軽自動車とミニバンだけしかやっていないです」。いつから日産はこんな状況になってしまったのだろう?

次期型エクストレイルのレビュー

と思って日産の人に話を聞くと、どうやら皆さん不満を抱えている。というより私を含めた日本のクルマ好きの平均的な意見である「もっと日本市場にチカラを入れて欲しい!」に限りなく近い。次期型エクストレイルに売れ筋のクリーンディーゼルが存在しないことも、日産社員の皆さん「なぜだ!」と不思議がってい
る。

結論から書けば「日本市場を担当している上層部がその気になっていない」。自律自動ブレーキだって日産は技術を持っているけれど、日本市場向けに開発しろ、という指示が出ていないから実現できない。軽自動車なんか自律自動ブレーキどころか、横滑り防止装置やサイドエアバッグすら選べないですから。

零戦は第2次世界大戦が始まった時点で高い性能を持っていた。しかし末期になると戦闘力を失う。それでも軍司令部は「根性で勝て!」。ノートは新型フィットと比べたら、燃費でも価格でも動力性能でも安全装備でも勝てる部分がない。なのに日産の国内販売部門は「根性で勝て!」とハッパをかけ続けるのみ。

セレナだってプリウスのコストパフォーマンス高いハイブリッドシステムを採用する次期型ノア/ヴォクシーが出たら、イッキに厳しくなるだろう。アメリカ向きデザインとボディサイズになり、ディーゼルの無いエクストレイルも厳しい。国内販売担当役員が「このあたりで反攻だ!」(倍返しは難しい)と考えるのはいつだろう?

<おすすめ記事>

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ