最近ホンダの悪口ばかり書いているので、好きなホンダを思い出して気持ちをアゲたい!
最近トヨタとホンダを比べて考えてしまう。そんな時に出会ったのが下の動画。最初はナニがなんだか解らない。でも見ていくとモビリティの素晴らしさに感動すら覚えます。まさしく使い方も乗る人もホンダの原点かもしれない(バイクはスズ・・・
「2024年2月」の記事一覧(6 / 6ページ)
最近トヨタとホンダを比べて考えてしまう。そんな時に出会ったのが下の動画。最初はナニがなんだか解らない。でも見ていくとモビリティの素晴らしさに感動すら覚えます。まさしく使い方も乗る人もホンダの原点かもしれない(バイクはスズ・・・
電気自動車のタイヤの寿命は普通のエンジン車の4分の1から5分の1というニュースが流れた。Yahooに転載されたこともあり、驚くほど多くの人が 見たことだろう。このニュースを受け、日本のメディアは「ガソリン車は5万km持っ・・・
電動キックボードの違反、その気になればいくらでも取り締まれる。新宿や六本木に居れば、そもそも走っている電動キックボードの半分が公道を走っちゃダメのタイプ。一時停止の交差点にいれば大半が止まらない。名古屋のひき逃げ犯のよう・・・
5日は太平洋側で雪の予報である。どのくらい降るのかは不明ながら、少なくとも内陸部は積もる雪になると思う。時間的には関東地方で昼くらいからです。おそらく朝は曇天かと。こういった時が一番たち悪い。皆さん妙な自信があるらしく、・・・
ついにスバルから連絡があった! 電話あり、今回の件を説明しようとしたので「解っているから大丈夫ですよ」。まぁ電話もいいけれど、本来ならもっと早いタイミングで手紙など使い状況を説明すべきだったと思う。どうやら文面まで用意し・・・
2026年をめどに開発をしているホンダ0のコンセプトについて、電気自動車も「軽い方がいい」と主張している。重ければ軽いクルマより動き出すときのエネルギーを必要とすると言う。おそらく高価な電池搭載量を減らす方便かと。真剣に・・・
毎度書いてきている通り昨今はメーカーの公表を鵜呑みにするメディアばかりになってきた。マツダがロータリエンジンの開発グループを正式に立ち上げ、36人のスタッフを配したことで復活すると報じている。果たしてロータリーエンジン復・・・
豊田自動織機の不正を受け様々なメディアから「なんでトヨタグループだけなのか?」という質問を受ける。私の答えは明快です。そもそもトヨタグループに入った理由って「ピンじゃやっていけないから」。ダイハツも日野自動車も素晴らしい・・・
信憑性のない記事が多いメディアなので真正面から受け止めるのはアホらしいという声もあるけれど、昨日あたりからまぁまぁクルマに詳しい人まで「電気自動車は重いのでタイヤの減りが早いそうですね」と聞いてくる。この記事にもある通り・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.