休日はレンタカー比率増えましたね~。冷静に考えれば所有するなら月の5日間借りる方が安い

来週に迫った全日本ラリー『ハイランドマスターズ』出場の準備でいすみのサンコーワークスへ。昼過ぎならアクアラインを流れているだろうと12時に家を出たら絶賛大渋滞中! 人の動きを見ると完全に脱コロナですね。渋滞にハマりながら周囲のクルマを見ると「わ」ナンバーが多いことに驚く! 乗用車のレンタカーで49万台くらいしか無く、4800万台ある全乗用車の1%。

一方、アクアラインを見ると100台に1台どころじゃない。考えてみたら休日ってレンタカーはフル出動。個人が持っている乗用車の稼働率を10%としたら10台に1台くらいがレンタカーという状況になっても不思議ではないのかもしれません。データをチェックしてみたら、10年前の2012年のレンタカー数28万5千台。何と10年で2倍になってますね! 意外でした!

レンタカーに乗っている人の年齢層を見ると、コレが見事に様々。若い人達もいれば、ファミリーもいる。けっこうな年配の皆さんも。その他、最近はカーシェアのステッカーを貼ってあるクルマなど少なからず見かけるようになってきた。私たちが考えているよりクルマの所有欲は薄くなってきているかもしれません。確かにランニングコストを考えたら借りる方が安い。

ウチの近所でもアクアを24時間借りて6千円くらい。自分でクルマ持つとコンパクトカーで毎月の出費は3万円くらいになる。レンタカーなら5日間借りられますね。自宅じゃ無く月極駐車場1だと万5千円くらい。さらに2日間多く借りられる計算。都市部について言えば、クルマを移動の足として割り切れる人ならクルマが大きな負担になることは間違い。渋滞中、そんなことを考えさせられました。

<おすすめ記事>

One Response to “休日はレンタカー比率増えましたね~。冷静に考えれば所有するなら月の5日間借りる方が安い”

  1. z151 サンバー愛好者 より:

    ○○ペイが流行りましたが、○○カーシェアもかなり増えて来ました。
    昔からあるレンタカーもありますし、私も「わ」ナンバーを普段から利用しています。
    よく利用するカレコカーシェアがレンタカーと違うのは、スマホひとつで借りることも返却もできること、燃料満タン返しが必要ないこと。
    1/2以下に燃料が減ったら給油するルールですが、給油カードはグローブボックスにあるし、給油.洗車は寄り道になるので20分のタイムサービスになります。
    2時間程度、週1の買い物だったら所有よりカーシェアかも。
    色々なクルマに乗れるので楽しいです。

    個人カーシェア中心のエニカみたいなタイプは個人オーナーが愛車を貸し出すタイプのカーシェア。
    国産車も輸入車も多種に渡っており、カスタムカーもあります。
    同じ車種でも最上級グレードにオプションが付いたクルマが多い印象があります。
    借りたい時にすぐ返事が来なかったり、オーナーと会う手間暇があったりと煩わしさはありますが、憧れのクルマを24時間独占するような使い方は満足感もあります。

    でも確かに週末は割と既予約のクルマが多く、このステーションのこの車と指定してしまうと乗るチャンスも中々来ない。
    なので出来れば「マイステーション」を5か所以上、車の台数としては10台以上を目安に登録しておくと、すぐに借りられる車が1台や2台はあります。
    定期券があるならば、その有効範囲の駅周辺をマイステーションに登録することも視野に入れるといいかも。
    長期予約が入っている場合はともかく、早朝だと借りやすく、乗り味を確かめることができる道路状況であることが多いです。
    CDやビデオが売れなくなってレンタルビデオショップも衰退し、音楽や映画もサブスクリプションの時代。
    クルマのサブスクってKINTOみたいなのが正解かというと、そうじゃないような気がしますが。
    多分カーシェアはまだまだ伸びそうな気がしています。

    ただ一方でどうしても所有したい、カスタムしたいクルマは所有していくんじゃないかとも思います。

コメントを残す

このページの先頭へ