来年から自転車のヘルメット着装義務。今も「赤信号は止まれ」なんですけど守られていないし!

来年4月から自転車に乗るときにヘルメット着装が義務付けられるとメディアは大きく取り上げている。実際、ヘルメットを着装していれば転倒事故のダメージを大きく減らせると思う。効果抜群です。私なんかスキーする時もヘルメット着装。「かぶっててよかった!」と思えるような転倒を何度もしてたりして。という意味からすれば大賛成しておく。しかし!

基準ないためこんなヘルメットいい?

今でも自転車は信号無視しちゃいけないことになっている。スマホ操作しながら運転しちゃいけないことになっている。歩道を歩行者をケ散らせながら走らせちゃいけないことになっている。でも警察は全く取り締まらない。10月にも「厳しい取り締まりをします。赤切符を切っていく」と大騒ぎしてメディアに取材させ、御用メディアは皆さん持ち上げた。されど今や元通り。

ヘルメットだと同じようになっていくと思う。そもそもそんなこと義務付けたって守るかとなれば難しい。バイクのように違反する人が少ないなら取り締まれる。されど走ってくる自転車の半分がヘルメット着装してなければ取り締まりが間に合うワケない。考えて欲しい。自分がノーヘルで捕まった。その横をノーヘルのヤツが走って行ったら誰だって文句言うでしょ?

自転車ポリスはどんなヘルメットになる?

憲法に「法の下の平等」というのがうたわれている。同じようにヘルメットかぶってなければ同じように捕まえなくちゃならない。捕まった場所の横をノーヘルの自転車が通り、そいつを動画に撮り裁判に持ち込んだら勝てると思う。自転車についちゃ警察は今まで何度も強気の発言をしながらナメられている。ヘルメットも2~3日御用メディアに取材させてヘナヘナになるだろう。

こういう意見を見てしっかりやってくれることを期待してるんだけどダメでしょうね。

<おすすめ記事>

6 Responses to “来年から自転車のヘルメット着装義務。今も「赤信号は止まれ」なんですけど守られていないし!”

  1. アミーゴ5号 より:

    ちゃんちゃらおかしいですよね。

    知らないうちに、自転車は道路を走らせることにして、事故が増えたから、今度はヘルメットを付けさせると。。。

    しかも今回は、罰則のない「努力義務」とのこと。どーせ例によって、何年か先には罰則付きの義務にして、罰金をカツアゲるのでしょう。

    この手の対策においては、人々への意識付けのほうが大事だと思うのは、自分だけかしら? 定期的な講習受講を義務付ける方が、先にやるべきだと思うけど。

    もちろん、どこ吹く風の輩は必ずいるから100%の効果はないけど、多くの善良な市民には事故防止効果を持たせることができると思います。

    ネットをうまく使えば、動画講習や簡易テストなど、手間とコストを掛けずにできるんじゃないかしら。。。

  2. 裸の将軍 より:

    警察は取り締まりを民間委託とかしてくれないでしょうかね?
    自転車、自動車ドロボーなんか最初から捜す気がない
    一件あたりで、懸賞金とか礼金とかつけるとお小遣い稼ぎの人も現れるとおもいますが

  3. 猫まんま より:

    自転車通勤でヘルメットかぶって一旦停止も守って逆走はしません。当然信号無視もしません。当たり前ですけど。
    街中走ってるとスマホ運転、逆走、一旦停止無視、信号無視、傘さし運転なんか当たり前です。いつから日本は無法地帯になったんだ。
    個人的に今のメインのカマキリとかいうママチャリがすべての原因だと思います。片手運転出来るから阿保なことでも平気でやるんでしょうね。私が学生時分はセミドロップが当たり前で片手運転すると非常にバランスが悪かったので必然的にハンドルは両手持ち。そもそも傘さし運転なんか考えたことも無かったです。
    二輪車は雨が降ればカッパ着るのが当たり前。いっそ昔に戻してドロップハンドル以外禁止にすればよいのかも?
    ヘルメットの努力義務って言ったって被る人は誰に言われなくとも実施しています。言うだけ無駄なような気がしますね。

  4. ナンケイ より:

    警察の指導に基づいて頑なに車道を走る割には平気で右側通行するような人らばかりですものね。
    個人的には自転車は免許制にするしかないと思っています。
    原付一種の定義も変わりそうなことですし、新たなシノギにも丁度いいかと。

  5. もう、自転車も運転免許証制度に
    しないとダメだと思います。
    これまで実質「マナー」に頼って
    きましたが、全く改善されず
    むしろ悪化していると言えます。
    運転免許証制度にする理由とメリットは
    三つあります。
    まず、意識。チャリンコは無免許のため、
    一般的認識としてはクルマよりも
    歩行者という意識が強いということ。
    (潜在意識/顕在意識共に)
    まずこれがチャリンコ傍若無人の
    最大の理由。しかも「交通弱者ヅラ」して
    更に威張る始末。
    もう一つは運転免許証の取得と
    維持のプロセスで交通教育をしっかりと
    できること。せっかく学校で交通安全教育
    しても親が間違った知識に上書き
    してしまう。これでは意味がない。
    おおむね小学校中学年から取得させる。
    それ以下の幼児はオモチャカートと
    同じ扱いでいいだろう。
    能力的に歩行者としてもいいと
    考える。
    そして三つ目が「青切符制度」
    そもそもなぜチャリンコの取り締まりが
    うまくいかないのか?という理由が
    これなのだ。
    クルマの場合、軽微違反は青切符制度で
    バンバン取り締まられる。
    飲酒運転や極度のスピード違反は
    赤切符が交付されて「事件」の
    扱いとなる。
    チャリンコには青切符制度が無いため
    軽微違反でも赤切符となり、
    つまりはお巡りさんの事務処理が
    大変なのだ。だから「厳重注意」
    でお茶を濁してきたのだ。
    青切符制度が無いと取り締まりが
    出来ないというのが日本の警察の現実。
    青切符制度がクルマと併合導入されればガッツリと
    取り締まりが可能になる。

    それが日本の交通行政の現実である。

    ドイツではチャリンコ免許制度が
    施行されているというから、
    決して非現実的な話ではない。

  6. prado4tx より:

    自転車はの違反行為
    静岡市の歩車分離式信号は本当に酷いです。
    もちろん自転車は車側ですが、歩行者信号が青の時に乗車したまま歩行者と一緒に交差点を通過してます。スクランブル交差点ではないのに斜め横断も当たり前(ただしこれは歩行者も違反)警察は完全に見てみないふり。街頭指導した話も全く聞いたことがありません。
    もちろん車側の青信号でも通過できますので、自転車は対面の自動車信号が赤以外(2/3)の場合は乗車したまま通過できるのです。

コメントを残す

このページの先頭へ