スバル軽から撤退

富士重工が軽自動車の開発&生産から撤退するという。実際、入魂の軽自動車を続々リリースしてくるダイハツと勝負したって歯が立つまい。今や軽自動車の開発競争も体力勝負になっていますから。クルマ好きからすると惜しいのはサンバーである。世界的に希少なリアエンジンというレイアウトを採用。振動の少ない4気筒エンジンを運転席から最も離れた位置に搭載しているため、他の軽トラックと乗り比べたら誰でもハッキリ解るくらい高級なのだ。だからこそ高速道路の移動が多い赤帽運輸はサンバーを採用しているんだと思う。まぁ大半の軽トラックユーザーは高速走行などしない。ハイゼットで問題ないということなんだろう。サンバー生産中止の時期が判明したなら早めに購入すべし。気になるの、現在R1を使っているEV(電気自動車)。軽自動車部門からの撤退でEVも止めるか? それともダイハツと共同で開発を行うのだろうか。ダイハツにもEVの開発をしたい技術者がたくさん居る(舘内兄のEVイベントに行けばよ〜く解ります。ちなみに今年も5月5日に筑波1000で開催)。EVのベース車両をダイハツ製とするなら、富士重工単独での開発とはいくまい。環境的にはここにきてEVの将来性が明るくなりつつある。加えて今回の決定でトヨタという心強いスポンサーも得られるようになるかもしれない。3社合同での開発となれば、イッキに進化する可能性も出てきた。EV最大の技術的課題であるバッテリーの開発にも潤沢な資金を投入可能。三菱自動車にとっちゃ強敵登場です。

<おすすめ記事>

One Response to “スバル軽から撤退”

  1. やんぶう より:

    国沢さんも悲しいと思われますか?
    長いモータースポーツ史上、軽自動車で唯一、かのサファリラリーを完走したのは、パトリック・ジルの駆るヴィヴィオだけである。スバルの底力を世界に知らしめたのは、案外知られていない。
    360から始まったモータリゼーションも、日本が豊か(物質的にだけ)になり、百瀬晋六さんの志が忘れ去られようとしている。レガシィもインプも良いが、スバル1000の様に魂の篭った小型車・360の様にパッケージングを極めた軽自動車が欲しいと思っていたのに、もう唯の良質な道具しか生まれないのか。残念である。
    ダイハツだって悪い車ではないのは解かっているが、ベクトルの方向が違う、匂いが違う、六連星は付けて欲しくない、偏狭的スバリストの思いである。
    分かって貰えますか?

このページの先頭へ