ホンダ車をつまらなくしてる『A要件』って御存知ですか?

ホンダには「A要件」という憲法のようなものがある。素晴らしい内容も含む反面「本質を理解してませんね!」多し。筆頭が今や中心的な技術になってるモーター&電池系です。ヤリスハイブリッドや日産eパワーに乗ると、アクセル踏んだ瞬間モーターのパワーをガッツリ出す。その間、エンジン回転数を上げ、発電した出力を加えて行く。短い時間、モーターが頑張る。

けれどフィットのハイブリッドに乗ると、モーターのアシストをほとんど感じない。加速すべくアクセル踏むと少し反応遅れ、エンジンの回転数上がるのに比例してパワー出てくる。電池に蓄えた電力をモーターのアシストとして積極的に使っていないのだ。なぜか? ホンダの技術者に聞いてみたら、A要件あって使えないのだという。A要件には温度や耐久性などが含まれる。

アクセル踏んだ直後は電池だけで加速させる

モーターも電池も「定格」という基準がある。簡単に言えば連続して耐久性や発熱に問題無く使い続けられる出力です。けれどモーターや電池、短い時間なら2倍くらいの出力を出すことだって可能。数秒であれば耐久性に与える影響などゼロに近い。ということを認識しているため、トヨタや日産はアクセル踏んだ数秒だけ定格を大きく超えるパワー出す。

その後エンジン始動し両方使う

ホンダはA要件により定格でしかモーターと電池を使えない。だからハイブリッドなのにキビキビ走ってくれないのだった。追い越し加速、普通のCVTと同じようなレスポンスです。絶対的なエンジンパワーあるため本格的な加速を開始するとeパワーのノートより速いけれど、街中を普通に走っているとeパワーの方が気持ちよい。元気よくモーター使うヤリスと比べたら泣けるほど鈍い。

ホンダに技術無いのかと言えば、200%「いいえ!」だ。だってF1のパワーユニット、世界一過酷ですから。そこでメルセデスといい勝負しているのだから、その気になったら世界一効率の良く元気なハイブリッドを作れることだろう。そんなF1にはA要件無し。A要件を入れた途端、ツマらないクルマとなる。新しい技術分野にもエンジンのA要件を当てはめているそうな。

A要件を換えられないホンダの電気モノは当分アカンかもしれません。

<おすすめ記事>

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ