改めてダイハツの自力改革は100%無理だと感じた一件でした。スバルも冷たいですけど

ダイハツが行った不正は日本の自動車史上最大レベルの悪質度だと思う。大半のダイハツ車ユーザーが「自分のクルマは大丈夫なのか?」と考えたことだろう。このくらい酷いことをやったのなら、当然ながら顧客に対する説明は必要だ。なのにスバル向けのOEM車ユーザーに対しては何の説明も無し--ということを昨日書いた。その後、いろいろ解りました。

まずダイハツだけれど、スバルの国内販売部門と今回で不正問題について何度かミーティングを行っていることは確認出来た。その際、どうやらダイハツからスバルに対し、顧客とのコンタクトをとって欲しいというお願いはしてないようである。いや、もしかしたら少しは雰囲気として伝えたかもしれないけれど、ダイハツは決定的な失言をしていると思う。

なんとなれば「うちは顧客全員に説明することはしない」と伝えている模様(議事録は持っていないため関係者への取材です)。これを受け、スバル側も顧客への説明をしなくてよいという判断をしたのかもしれない。なのになのに! ダイハツユーザーの多くが「ディーラーから説明を受けた」と言っている。1月20日時点で連絡無いという人はいない。

ダイハツ、トヨタから指摘され、改めて顧客フォローを徹底しようということになったと聞く。実際、不正発覚以後、トヨタはダイハツに対し、様々な”教育的指導”を始めた。記者会見でも今まで心にもなかったような「お客様あってこそのダイハツ」みたいなことを言い始めたほど。されどダイハツ、未だに心の底から顧客が大切だとは思っていない。

もし本当に顧客を大切にするのなら、スバルで販売したダイハツ車のユーザーもフォローすることを考えるだろう。スバルにお願いし、改めて説明するよう依頼するのが筋。なのにダイハツの説明は「スバル側に強制することは出来ませんから。テヘペロ」という感じ。本心でスバルへのOEM車はウチと関係ないくらいの気持ちでいるんじゃなかろうか。

まぁスバルもスバルだ。スバルでダイハツ車を買っている人はスバルのファンである。私なんか代表的な存在で、同じクルマならスバルのエンブレムついている方に乗りたいと思って選んだ。OEM車に乗ってるの、スバルファンです。そんなファンを大切に考えるのなら、ダイハツに言われなくたってダイハツから情報を入手してユーザーに説明すべきだと考えます。

スバルの国内販売(もしかしたら東京スバルだけかもしれません)、いつからこんなに冷淡になったのだろう。いずれにしろダイハツの自力更生は100%無理だと思う。根っこからダメになっている。2月中旬にトヨタが発表するダイハツの新体制を期待したいと。もし「これはいけそうだ!」と思える内容であればご祝儀にデッキバン(5MT車)をオーダーしたい。

と書いたらサポーターからこんな情報もらいました。曰く「私は現行ハイゼットジャンボ、マニュアルを所有しています。
ディーラーからは着歴があっただけでそのままです。その後、連絡無しでした。最近6ヶ月点検があったのでコンタクトとりましたが、メーカーの不祥事については触れられず。です。メーカーもメーカーならディーラーもディーラーと感じてます

どっちもだめだこりゃ、です。

<おすすめ記事>

8 Responses to “改めてダイハツの自力改革は100%無理だと感じた一件でした。スバルも冷たいですけど”

  1. 子分 より:

    OEMの顧客を大切にしない。その一点において確かにダイハツは駄目ですね。でもHONDAはもっと駄目でしたよ。
    嫁のフィット、自分のヴェゼル。「変速できない」「坂道発進失敗」はまだマシ。「バック急発進を連発」「走行中に突然止まった」まで体験しましたが販売店もメーカーも謝罪なし。おまけに走行中に突然止まる欠陥はリコールなしでサビキャンひっそり改修。HONDA本当に凄すぎます。
    不正を認めて対応しているダイハツが100倍優秀に見えます。

  2. アミーゴ5号リボーン より:

    トヨタの教育的指導あって、ようやくユーザー説明を行ったのだとしたら、ダイハツは本当に根っこから腐さっていると感じます。

    そういえばモリゾウ会長も、会見では関わりたくないオーラが出てましたもの。らしくないなぁ、と感じていたけど、そんなにも酷いのかな。。。

    それにつけても、残念なのがスバル。OEMとはいえ、スバルエンブレムを付けて売り、利益をあげている。スバルのクルマです、紛れもなく。スバルがスバリストを裏切るはずがない、国沢さんが買ったディーラーの独断だと信じたいです。

  3. トヨタ車ユーザー より:

    おそらくダイハツの側は、個々の社員の開発業務まで掘り下げてみれば、何が不正だったのかわからないだろうと思います。今までそうやって来たのにダメなの~くらいだと思います。背景にいろいろな苦悩や事情があったにしても、たぶんここまで来ちゃっていると思います。
    ただ、大変申し訳ないがダイハツという会社に期待をしている顧客はあまり多くない。コペンとかデッキバンなどの一部の車種にはファンがおります。でもダイハツのディーラー体制を日本上位3メーカーと比べるとかなり脆弱で、半分以上は登録済み未使用車を買った顧客ではないでしょうか。
    スバルは、メーカーへの期待はありますがそれはメーカーから作ったものではなく今までの顧客からの応援によるところが大きいと思います。まあスバル車だから~、とかターボ+4WDであれば!みたいな。その功績を使い切ってしまう前に、スバルの方から顧客をつなぎとめる方法を知っておかないと難しいと思います。車を初めて手にするエントリーカーはすべてダイハツ車になってしまったところに、インプレッサ以上アウトバックまで(ソルテラも蚊帳の外)が本当のお客様という感じが出て来ていると思います。

  4. kazu より:

    スバルの営業対応と言うか態度、トラウィックを売っていた頃と変わりませんね。
    OEM車は、スバルの車ではないと思っているのでしょう。

  5. しんぶんし より:

    スズキとダイハツは軽トラを作り続けてくれて感謝しています。
    本来、自動車は我々国民の豊かな暮らしを願って作り始めたはずです。軽トラなんか儲からないだろうけど、泥臭さを失ったスバルとホンダ(とマツダ)に存在意義があるのか心配です。

  6. テリー より:

    職場にダイハツ車がありますが、何の連絡もきていないです。新車で買いましたがダイハツディーラーから購入していないので連絡とかの対象外なのでしょうか。

    …という疑問を持ちましたが、
    そもそも一般的なリコールのときなどもディーラーから購入していない場合は、ユーザーは自分からディーラーに行かなければならないものなのでしょうか。メーカーはどうやってリコールを知らせているのでしょか。

  7. 猫まんま より:

    うちの会社の同僚も【ムーブキャンバス】連絡来ていないって言ってましたね。ダイハツ駄目じゃん。
    まあスバルもブレーキランプ付かないレガシィ有っても知らん顔してたしEZ30の燃料ポンプにバリが有ってガソリンが流れなくなる不具合もいまだにリコールしていないし有名どころでは86,BRZのバルブスプリングが折れる不具合も同じ部品使ってたトヨタとマツダがリコールしたのに何年も放置していましたね。社外の部品の不具合は知らん顔するメーカーなんでしょうかね?
    ちなみにスバルサンバーは燃料系に問題が有って頻繁にオイル交換しないと不具合が出るのを【オイル交換しましょう】ってステッカー貼ってるだけとか。知人のスバルサンバーに貼って有った。なかなかスバルもやってますな。

  8. すってんコロリン より:

    ダイハツ車ユーザーです。
    購入時はそれなりに気に入って
    この価格なら購入して乗っても
    いいだろうと判断して購入しました。
    が、今となってはもうダイハツ車
    は乗りたくなくなった。乗りたく
    なくなったけど今のところ仕方な
    く乗っています。ということは
    もう自分の意識の中では購入時
    に支払った価格に見合う価値が
    まったく不釣り合いになってし
    まっている訳です。中古車としての
    市場価格はそれほど大きな影響は
    出ていないようですが、わたしの
    意識の中での商品価値は不正発覚前
    の半額以下にまで下がってしまって
    います。ダイハツには、自分が
    気に入って乗っている人と乗りたく
    もない車に嫌々乗っているユーザー
    の気持ちも考えてこれからなんらか
    の対処を考えてもらいたいものです。

コメントを残す

このページの先頭へ