電気自動車の本格的な普及のキッカケとなる電気軽バンの情報が少しずつ出てきました

私の八丈島ウーブンシティの愛車になるN-VAN EVの情報が少しづつ出てきた。ホンダ、モデルチェンジじゃなく新規モデルなんだから、もっと魅力をアピールした方がいいと思うのだけれど”少しづつ”です。外観は以下の写真でほぼ決まりのようだ。個人的にはもう少し電気自動車だと判別出来るチャームポイントを加えるべきだと考えます。充電口はフロントグリルに付く。

ホンダが簡単なティザーをやっており、読んでみたら河津さんというN-WGNの時に話をしたPL(プロジェクトリーダー)が車体を担当していると書いてある。河津さん、なかなか面白い人だった。軽自動車は比較的自由にクルマ作りが出来るようだし、今回珍しく「補助金無しで200万円を切る」と明言し、現時点で撤回していないなど価格競争力もありそう。

いくつか入手した情報によれば、200万円を切るグレードは設定するという。ただシートは運転席のみ。実際、宅配便などで使う時は1人しか乗らないということなんだろう。また急速充電機能オプション。これまた200kmくらいの実用航続距離を確保しているというから夜間の普通充電だけでOK(6kW対応だと文句無し!)。安全装備はADASを含め標準装備される。

その上のグレードの存在だけれど、大きく分けて「ビニールシートの働くクルマ」と「レジャー用の乗用車としても使えるモケットシート」の2バージョンがあるようだ。私は海から出てシャワー浴び濡れたまんま座るためビニールシートを買います。シートは4人分欲しいから、それだと220~230万円か? 100Vの取り出しあれば補助金55万円。東京都が今年並みの補助金出せば45万円。

なんと! 乗り出し価格で150万円を切ってくる可能性大! 搭載される電池量も「実用航続距離で200km」となれば「同130km」となるSAKURAの1.5倍程度積んでいると思う。30kWh以上です。軽バンとしちゃ十分だ。モケットシートのレジャー用モデルで250~270万円といったあたり。それだって今年並みの補助金出たら200万円を切ってくる。ダイハツとスズキの電気軽バンとガチ!

<おすすめ記事>

2 Responses to “電気自動車の本格的な普及のキッカケとなる電気軽バンの情報が少しずつ出てきました”

  1. 外圧無ければ変えません より:

    日本も米国みたく例えば日本で製造したBEV以外には補助金は出しませんみたいのをやって欲しい

  2. トヨタ車ユーザー より:

    確かにBEVに特化した魅力を盛り込んでおけば、ティザーのwebサイトももちょっと盛り上がったんじゃないかと思います。ディーラーにはまだ情報が来てないようです。
    いまは、新N-BOXとオデッセイでもちきりなのかも。
    トヨタ・ダイハツ・スズキのほうも、もう少し出してほしいですね。
    まあ、ホンダセンシングとスマアシⅢなら、ホンダセンシングですが…

コメントを残す

このページの先頭へ