高速道路120km/h化は良いことばかりだと思う

高速道路の速度アップに関してのニュースを見ると、記者さん達の「脳内イメージ」と現実の差にアタマ痛くなる。どうやら皆さんトラックは80km/hで走っていると思っているらしい。「タマにゃ高速道路で回りのクルマを見なさい」と言いたいです。大型トラック、メーター読みだと98km/h前後でリミッター稼働。皆さんほぼ上限速度をキープしている。

一方、乗用車の一般的な流れの速度は追い越し車線でメーター読み120km/hくらい。日本車のクルーズコントロールの最高設定速度(110〜117km/h)より少しだけ速い感じ。仮に120km/hになったとしよう。おそらく追い越し車線の流れの速度は今と大差無いと思う。様々な経験値から、普通の人だと130km/hで満足するからだ。車速差が10km/h増えるだけ。

しかも120km/h化されたって(いつになるかワカラナイ)、車線幅に余裕あり、カーブも緩い設計速度120km/hの区間のみ。危険性についていえば、ほとんど気にしないでよいと考える。それより追い越し車線に居座る大型トラックが問題になってくるだろう。先進国の高速道路では日本のように大型トラックが平気で追い越し車線に出てくるようなことなど無い。運転手は強いプロ意識を持つからだ。

先行するトラックが多少遅くても、抜ける区間まで追い越し車線に出てこない。日本では96km/hで走る大型トラックを98km/hで抜こうとしているケースすら多い。速度差ほぼ無いため、延々と付き合わされる。後続車に迷惑を掛けまくり走って1時間で2kmの違いだ。時間だとわずか1分20秒の節約である。このためにリスクを負い、迷惑掛けるのだった。

120km/h化すれば、追い越し車線を走る大型トラックが必ず問題として顕在化することだろう。いや、大型トラックに限らず、追い越車線を延々走る運転マナー(厳密に言えば走行区分帯違反)の悪い乗用車だって問題になってくる。この点を明確に出来るようなるということも、120km/h化を行う大きなメリットだと思う。古屋圭司議員を応援したい。

<おすすめ記事>

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ