ダイハツ不正、トヨタが1ヶ月後に解体的な体勢の見直し行うと発表。もちろん奥寺社長は交代へ

ダイハツ不正について国交省から最初の「ご沙汰」が出た(*)。内容をチェックすると「3車種の型式認定を取り消す手続きを始める」というもの。この件、すでに多くのメディアはニュースとして伝えているけれど、「キリンを見たことが無い人」にキリンの説明をするようなもので、理解しにくい。現在の状況と、今後のダイハツの動きがどうなるか、日本語に訳して紹介してみたいと思う。

(*)2024年1月16日、ダイハツ工業へ立入検査を実施していた国土交通省は調査結果を通達。「3車種(ダイハツグランマックス/トヨタタウンエース/マツダボンゴ)の型式認定取消」、「新たに14件の不正を確認」、「是正勧告(1カ月以内の再発防止策提出)」、「2車種(ダイハツキャスト/トヨタピクシスジョイ)のリコール指示」の4件を公表した。<続きを読む>

<おすすめ記事>

3 Responses to “ダイハツ不正、トヨタが1ヶ月後に解体的な体勢の見直し行うと発表。もちろん奥寺社長は交代へ”

  1. 二級人 より:

    どこの国でもそうかもしれませんが、不正な手段で型式指定を取得したが、過去に遡及しては責任を問わない、今後に対してだけだという。それでは発覚するまでずっと黙っていた方が得だということになります。リコール制度の方がメーカーに対して効果があるのでは。そのリコール制度も慣れっこになっていて未然に防ぐ力になっているとは思えません。

    話はずれますが、建築基準法改正も過去に遡及しては適用されません。耐震性の弱い建物が残っている理由の一つです。もっと耐震改修しやすくしないと、と思います。

  2. akimbo より:

    長きに渡る不正体質がダイハツの社風によるものならば担当者レベルの証拠の残らない不正も沢山あったのではないかと勘ぐってしまいます。
    測定器の表示を記録するときに改ざんしてしまうとか。

  3. テリー より:

    >現在、ダイハツ開発のトヨタ車はダイハツと同じ低性能ADASや安全性しか持っておらず、私は以前から「トヨタ車として売らないほうがいい」と言ってきた。ダイハツ車がトヨタ車のクオリティになったら大いに喜ばしい。

    本当にこのとおりです。運転支援機能が劣るダイハツ車をトヨタ車として売るというのは詐欺に近いと思います。

    運転支援機能は同じような名称であっても性能は全然違うのですが、車に詳しくないユーザーにとってはよくわからないものです。そのためトヨタで売ってたらトヨタの運転支援機能がついていると考えてしまいます。その点をわかっていながら売ってきたトヨタも不誠実だと思う。

    デリカミニ、ルークスのように日産の先進技術を搭載した車を三菱が製造しているように、トヨタの先進技術を搭載した車をダイハツが製造することはできるはず。

    トヨタがダイハツに積極的に介入するようになるのであれば、トヨタで売る車はトヨタと同じ運転支援機能を搭載するよう取り組むのは最低限するべきことだと思います。

コメントを残す

このページの先頭へ